市川市】市川市教育委員会 GIGAスクール ご家庭でのご使用Q&A
GIGAスクール端末を家庭で利用する際のQ&Aが掲載されています。

八千代市】睦中学校 GIGAスクール
3年生の, タブレットの使い方を知り, パスワード設定をする授業の様子です。

松戸市】六美第二小学校 9月15日(水)放課後オンライン授業
6年生は、タブレット端末を持ち帰って、学校と家庭を結んだオンライン授業に取り組みました。今日は、『出席確認→ルール確認→算数プリント(100マス計算)→答え合わせ→アンケート記入』という流れで、30分程度行いました。他学年の先生方もオンライン授業の取組を参観し、今後の実施に向けての研修に励みました。明日は社会の授業を、明後日は理科の授業をオンラインで実施する予定です。

松戸市】新松戸西小学校 9月14日(火) オンライン授業(6年生)
今日から、オンライン授業が始まりました。今日は、6年生です。14時から算数の授業が始まりました。本校では5時間目までは午前中に学校で行っているので、これは6時間目に当たります。「最初は、めちゃめちゃ難しかったです。」「板書を見やすく写すことに苦労しました。」と担任の先生から感想が聞けました。

鴨川市】(房日新聞)進むオンライン学習(上) ~中学校編~
新型コロナウイルスの感染拡大により、5日まで臨時休業の措置が取られた鴨川市内の小中学校で、1日から3日までオンライン学習が行われた。

柏市】土小学校 来週に向けオンライン挑戦3
一人一台の端末を利用して、学校に出席している子供たちと家庭で学習する子どもたちを、どのようにつなげ、どのような授業にしていけばよいか、土小での挑戦が続いています。来週からの短縮日課授業に向けての研修が午後行われました。

柏市】土小学校 オンラインに挑戦しています
来週からの短縮日課に向けて、オンラインでの学びをつなげていくための挑戦が始まりました。今日はオンラインに一番慣れている6年生が、教室と家庭とをつないで、学級活動に挑戦してみました。

市川市】鬼高小学校 「いちかわGIGAスクール構想」保護者向けリーフレットについて
夏休み中に、Wi-Fi工事が終了し、4~6年生分のタブレットが学校に納入されました。現在、9月からの活用に向け、各種設定を行っています。市川市教育委員会発行のリーフレットをアップしていきますのでご覧ください。

船橋市】三山東小学校 (PDF)オンライン授業準備のための Google meet 参加練習の実施について
オンライン授業を実施することになった場合、円滑に実施できるよう家庭において、Google classroom から Google meet に参加する練習を行う。

千葉県 GIGAスクールサポーター配置事業業務委託に係る企画提案募集について
千葉県では、県全域の市町村立小中学校等において、ICTを活用した授業を等しく推進することができるよう、指導方法の助言・支援等を行う千葉県版GIGAスクールサポーター(GSS)を配置し、教員のICTを活用した指導力の向上を図る取組等を支援していきます。つきましては、「GIGAスクールサポーター配置事業」に係る業務を適切かつ効率的に執行するための企画及び運営を委託します。

【千葉県】