【あさぎり町】
これまでの【あさぎり町】関係のニュース
南稜高等学校 【総合農業科】先輩の言葉から刺激を受けました!!!
2年生の球磨農林学(学校設定科目)の授業は、人吉球磨地域の産業について学ぶ科目です。今日は、南稜高校の卒業生で、熊本県畜産農業協同組合球磨支所理事の有田さんです。有田さんからは、ご自身の有田牧場の運営について話をしていただき、生徒たちにとって「仕事をするとは」という考える時間になりました。

南稜高等学校 【生活経営科3年】まとめ課題の相互評価!
3Hには、「生活と福祉」という授業があります興奮・ヤッター! 1学期の課題として制作した生涯にわたる健康づくりのチラシを相互評価しました

南稜高等学校 【食品科学科3年生】11.13食品化学実験
本日はヨウ素滴定法による野菜ジュースのビタミンCの含有量を求めましたにっこり先日まで、プラント焼酎の仕込みをした3年生の班が入れ替わり、久々の実験ですキラキラ楽しみながらも落ち着いて丁寧な実験を行っていました興奮・ヤッター!早いもので3年生は、卒業まであと少しです。1日1日を大切に、残りの高校生活エンジョイしてくださいね

【総合農業科】先輩の言葉から刺激を受けました!!!
2年生の球磨農林学(学校設定科目)の授業は、人吉球磨地域の産業について学ぶ科目です。今日は、南稜高校の卒業生で、熊本県畜産農業協同組合球磨支所理事の有田さんです。有田さんからは、ご自身の有田牧場の運営について話をしていただき、生徒たちにとって「仕事をするとは」という考える時間になりました。

熊本県立南稜高等学校 【食品科学科3年生】5.29食品化学実験
先週の班が入れ替わり10種類の飲料水の還元性について実験を行いましたにっこりさすが3年生!集中する場面と楽しむ場面のメリハリをしっかりとつけて実験を行いましたキラキラ

端末整備状況

【あさぎり町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ