【西予市】田之筋小学校 保護者の皆様へ(4月1日)
西予市教育委員会より、「GIGAスクール保護者説明会Q&A」が届きました。御確認ください。
【砥部町】議会だより第62号
砥部町のGIGAスクール構想の実現に向けた予算、並びに、質疑が掲載されています(2~3ページ)。
【宇和島市】(PDF)「ココロまじわうトコロ」宇和島を実現するために 一人一台タブレット端末を導入いたします。
宇和島市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組を紹介する保護者向けリーフレットが公開されています。
【松山市】余土小学校 GIGAスクールサポーター来校
松山市では、急速な学校ICT化を支援するために、週に1回程度、GIGAスクールサポーター(ICT技術者)に来ていただいています。
【大洲市】新谷小学校 GIGAスクール構想の実現に向けて準備を進めています!
大洲市では、GIGAスクール構想の実現に向け、市内在籍の全ての児童・生徒に一人一台のタブレット端末を配備します。同時に学校内のインターネット環境を整え、一人一人の個性に合わせた創造性を育む教育を実現するため準備を進めています。4回シリーズ(本日第4回)で取組の概要をお知らせします。
【四国中央市】四国中央市GIGAスクール構想パンフレット
川之江北中学校のホームページに、四国中央市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組やQ&Aが掲載されたパンフレットが公開されています。
【松山市】松山市教育研修センター まつラボ GIGAスクール構想 研修センター作成動画
松山市教育研修センターが作成した、GIGAスクール構想に関する動画が掲載されています(「GIGAスクール構想」についての概要、GIGAスクール構想!今年度内にスタートさせる3つのステップ、ロイロノートで教材作成 知っておくと便利な10の技)。
【愛南町】僧都小学校 オンラインで交流しました!
児童一人ずつに配付されたGoogleアカウントを使って、2・3年生が緑小学校の1~4年生とオンライン交流をしました。
【上島町】(PDF)議会だより 令和3年3月号
GIGAスクール構想の今後の取り組みに関する質疑が掲載されています(11ページ)。
【四国中央市】GIGAスクール構想全体説明会が開催されました
12月23日水曜日、三島東中学校体育館で小中学校教職員を対象に「GIGAスクール構想全体説明会」が開催されました。これは、市内中学校において、12月23日からGIGAスクール構想の運用を開始し、その後市内小学校でも順次運用を行うことから、先進的な教育を実践している愛光学園の取り組みについて学ぶために行われたものです。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化