堺市】若松台小学校 2年  生活2023-09-28
校区探検のインタビューについてです。自分のインタビューと他の人のインタビューの内容が重ならないかをグループで確かめていました。

大阪市】新東三国小学校 試してみたよオンライン Part2 
今日は、1年生と2年生、3年生がグーグルのクラスルームを使って、家庭と学校との双方向通信を行いました。 画像や音声の通信の確認や、チャット機能を使ってのやりとりをしました。

大阪市】大阪市立九条東小学校 5年生 2023年9月15日
パソコンを使った調べ学習です。

堺市】福泉小学校 6年生 ICT活用授業「プログラミング的思考について学ぼう!」2023-09-06
6年生の子どもたちのICT活用授業を行っています。今回は、プログラミング的思考についての学びました。

堺市】平尾小学校 5年生2 2023/8/29
2組の算数の様子です。課題を配信してもらって、それぞれ考えていました。

池田市】石橋小学校 学習発表会へ向けて!!2023-10-30
4年生は、大阪府の伝統行事などの調べ学習をしていました。今は、タブレットで調べられるので、情報がたくさん見つけられます。インターネットの情報は、全てが正しいわけではなく、少しいい加減な情報も流れていることがあるので、注意が必要です。怪しい情報は、検証が必要なので、先生に聞くようにしてくださいね。体育の時間に、ポートボールをしているクラスがありました。声をかけながら、上手にパスをつなぎ、シュートに持っていっていました。声を出すことが大事になってくることが、見ていてよく分かります。山のようなシュートが得点に結びついていました。ガードマンをかわすようなパス&シュートも有効ですね。

堺市】大仙小学校 職員研修 ICT2023-08-30
今日は午後から,ICTの研修を行いました。なぜ今ICTなのか?をテーマにお話をうかがったり,実際にタブレットを操作して,明日からすぐ使える実践例を教えていただいたりしました。

堺市】熊野小学校 2年生 算数「三角形と四角形」2023/8/29
直線で囲んでできた形を2つの仲間に分けました。発表ノートで操作したあと、なぜそう分けたのか、理由をノートに書いて交流しました。直線の数に着目したり、これまで知っている形と比べたりして考えることができました。大きさや色、向きは関係ないことにも気づきました。

堺市】市小学校 1年 算数 8/30(水)
「数を数えよう」を学習しました。タブレットを使って、学習をしました。

東大阪市】くすは縄手南校 2023/08/18
8月18日(金) 先生たちも...ICTの勉強がんばってます!授業で使うようになったロイロノート!使い方はたくさんあり先生たちも使い方をアップデート!月に2回ほど今井先生がICTカフェを開いて教えてくれています♬

【大阪府】