富里市】富里中学校 先生方の研修会
昨日は,来年度からのギガスクール構想に向けて,授業支援システムの講習会が行われました。タブレットの利用がさらに進み,授業の中での活用方法を教えていただきました。学力向上に向けての取組がさらに進んでいきます。

柏市】柏市学校教育情報サイト GIGAスクールリーフレット
柏市GIGAスクールに関する小学校低学年用、 小学校中・高学年用、中学生用の各リーフレットが掲載されています。

印西市】原山小学校 (教育新聞)学習者用デジタル教科書・教材の活用を見据えて 千葉県印西市立原山小学校の取り組み
今回は、千葉県印西市立原山小学校(松本博幸校長/児童数243人)の指導者用デジタル教科書・教材、協働学習アプリの活用実践と学習者用デジタル教科書・教材の活用を見据えた取り組みを取材した。

印西市】船穂中学校 2年生GAGAスクール構想・3年生公立入試事前指導
今朝の朝読書の時間を使って、2年生がGAGAスクール構想のために各自に貸与されたPCにログインしました。

市川市】(PDF)中山小学校 オンライン学習に向けて
学校に190台のタブレットが届きました。今後、新型コロナ感染症の影響により休校措置を取らざるを得ない場合を想定し、タブレットを使用してオンライン・双方向の通信を体験しておくことになりました。教員の事前研修を行なった後、高学年の児童から体験を始めました。

佐倉市】青菅小学校 GIGAスクール構想について
青菅小学校のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。

柏市】土小学校 6年生を送る会
それぞれの学年や学団が、早くから準備を進めて動画の撮影を行い、それを編集してリモートによる「送る会」を試みました。

松戸市】松戸市教育委員会 GIGAスクール構想の実現に伴う、タブレットPC導入の進捗状況
令和3年2月末までに、市立小中学校(含 みらい分校)の全児童生徒分を順次導入する予定です。土曜・日曜を含め、全速力で進めております。充電保管庫の設置、ネットワーク工事、タブレットPCの導入が完了した学校は以下の通りです。

柏市】手賀東小学校 オンライン学習発表会を行いました
例年,体育館で行っている学習発表会を,今年度は,オンラインで実施しました。学年ごとに撮影した動画作品を,子供たちは学校で,保護者は家庭(YouTube)で観てもらいました。子供たちは,各教室を同時双方向型オンライン会議で結び,発表前の挨拶や,観た感想などの交流をしました。

船橋市】船橋市GIGAスクール構想進む、1人1台学習用端末などICT環境の整備
船橋市では現在、GIGAスクール構想の実現に向け、ICT環境の整備が進められている。

【千葉県】