木更津市】志学館 中等部 志中の日々の様子211 2022/4/15 
3年生の美術の授業をのぞいてみました。先週、タブレットで撮影した風景写真をもとに風景画の下書きです。 すでに学習済みの一点透視、二点透視などを思い出しながら、熱心に鉛筆を走らせます。もう1時間下書きをしてからいよいよ彩色です。完成が楽しみですね。

印西市】西の原小学校 授業風景(1,2,3,5年生) 2022/3/23
【5年生】タブレットPCを使って作成したスライドを友達に紹介して学習を振り返りました。

印西市】小倉台小学校 2022/3/1 休み時間の様子
今日は、休み時間の様子を紹介します。子どもたちは、休み時間になると元気よく外遊び(主になわ跳び)をしたり、タブレット端末のキーボード操作に慣れようとタイピングソフトで楽しんだりと、この他にも、それぞれが読書や談笑等、のんびりと楽しい時間を満喫しています。

鎌ケ谷市】五本松小学校 ICTを活用して 2022/3/1
朝のモジュール学習の時間にMeetの機能を生かして1年生が6年生に質問をしました。6年生も丁寧に答えてくれました。なかなか他学年との交流が難しい時期ですが、ICTを生かして交流ができました。

(PDF)千葉県GIGAスクール通信vol.17
来年度に向けて保護者と確認をしておくこと 先生方におかれましては、年度末のお忙しい時期かと思います。そして同時に来年度に向けての準備を進めているところでもあるかと思います。今回のGIGAスクール通信では、来年度に向けての確認事項として保護者及び教育委員会と確認をしておく内容について掲載します。今後の指導及び保護者会資料等作成のヒントとしていただければ幸いです。

印西市】滝野小学校 2022/3/17 積み重ね
2年生、算数。今日は、クロームブックの学習ソフトに取り組みます。これまでの積み重ねで、グレードがあがり、たくさんのポイントを得ています。各自のペースに合わせ、進んだところまでの問題がでます。キーボードだけでなく、筆算は、ちゃんと手書きも・・・。

鎌ケ谷市】道野辺小学校 3月17日 その7
4年生、タイピングの練習をしていました。この1年でどれくらい得意になったかな?

白井市】七次台小学校 2022/3/11 国語(5年生)
5年生の国語は「みすゞさがしの旅」の学習をしています。金子みすゞさんの作った詩の中で自分の好きな詩を音読し、タブレットに録音しました。録音後、なぜその詩が好きなのか理由を書いて一人一人スクリーンに写しました。音読が苦手、声が小さいといった子どもたちも録音だと取り直しができて、上手な音読ができていました。また、聞いている子どもたちも画面と声に集中できて、友だちの良いところを褒めていました。

船橋市】七林小学校 研究全体会 2022/2/28 
子供たちが下校した後,研究全体会を行いました。全体講師の大学教授・船橋市教育委員会保健体育課の先生方にはオンラインでご指導いただきました。様子の一部をご覧ください。

印西市】木下小学校 2年生国語 2022/3/16
3月16日(水) 2年生国語は「むかしのあそびをせつめいしよう」の学習です。パソコンの「ロイロノート」を使って、一人一人が調べたことを説明できるようにしています。

【千葉県】