【笠間市】笠間市GIGAスクール通信
文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」を受けて,本市でも令和2年度中に,各小・中・義務教育学校へ,1人1台端末が整備され,令和3年度からは,授業での本格的な活用が始まります。GIGAスクールの取組について,皆様に広く知ってもらうために,「笠間市GIGAスクール通信」を発行し,ホームページに掲載していきます。ぜひ,ご覧ください。
【東海村】東海中学校 令和2年11月16日 GIGAスクール用キャビネット搬入されました
各教室にGIGAスクール用に配置されるタブレット用キャビネットが設置されました。本体は3学期に入るそうです。
【つくばみらい市】(ICT教育ニュース)iTeachers TV Vol.267 開智望小学校 五木田 洋平 先生(後編)を公開
iTeachersとiTeachers Academyは31日、iTeachers TV Vol.267 開智望小学校の五木田 洋平 先生による「GIGAスクール構想時代の学びに必要な考え方(後編)」を公開した。
【那珂市】芳野小学校 (学校とICT)教師の意図を超え、ICTを「道具」として活用できる児童の育成をめざして
「GIGAスクール構想」により、全国の小中学校で、児童生徒1人1台端末の環境が実現する。子どもたちがどのように端末を扱い、どのようなことが起こるのか。そして、どのようにして「学習の道具」としてなじんでいくのか。9月から児童1人1台端末の活用をスタートさせた、那珂市立芳野小学校 黒羽 諒 教諭にお話を伺いました。
【つくばみらい市】iTeachers TV Vol.266 開智望小学校 五木田 洋平 先生(前編)を公開
iTeachersとiTeachers Academyは24日、iTeachers TV Vol.266 開智望小学校の五木田 洋平 先生による「GIGAスクール構想時代の学びに必要な考え方(前編)」を公開した。
【神栖市】神栖第三中学校 3/18 神三GIGAスクール
GIGAスクール構想の実現に向けて, 今日は2年生の総合的な学習の時間でiPadの操作練習を行いました。
【阿見町】(PDF)令和3年度 町行政施策及び予算要望事項について
①教育の ICT 化並びに GIGA スクール構想を促進させる、②家庭学習のための通信機器の整備を促進させる、に関する回答が掲載されています。
【つくば市】みどりの学園義務教育学校 一人一台タブレット
一人一台のタブレット。4年生は、つくばスタイル科の学習「感謝を伝えよう!」において、10歳の自分の将来の夢を発表しようとスタディノートにまとめています。
【水戸市】石川中学校 GIGAスクール,着々と
GIGAスクール構想『一人1台タブレット』の実現に向けて,着々と準備が進んでいます。
【つくばみらい市】福岡小学校 期末PTAがありました その2
5年生は総合的な学習の時間で、福岡地区について調べてプレゼンテーションソフトにまとめたものを発表していました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化