【ひたちなか市】
これまでの【ひたちなか市】関係のニュース
ひたちなか市立三反田小学校 2年国語 すてきなところをつたえよう(ICT)
今日の2年生の国語の授業は、ICTサポーターの支援を受けて、タブレットパソコンを使った授業でした。  ミライシードのオクリンクを起動して、一人一人が友達の「すてきなところ」をカードに記入して提出しました。それを大型モニターに映し出し、一人ずつ「この人はだれかな?」クイズをしました。2年生はまだローマ字を習っていないので、手書き文字でのカード作成が多かったですが、中にはパソコンの文字に変換した児童もいました。  当てるのが難しく何度も答えを考えて、盛り上がっていました。友達の「すてきなところ」を改めて知る良い機会になりました。

ひたちなか市立中根小学校 プログラミング学習(2年生) 2024月1月23日
今日の学習の様子です。2年生の教室でプログラミングの学習を行っていました。一人ずつタブレットを開いて、スクラッチというソフトに挑戦していました。2年生は慣れて親しむことを目的に取り組んでいます。線を描いて形をつくるプログラミングに、「できた!」と言いながら楽しく取り組んでいました。

外野小学校 学年末授業参観を行いました2023-02-27
2月24日金曜日、2・3に校時に地区別分散での授業参観を行いました。授業では、お子様の1年間の成長を感じることができたのではないでしょうか。お家の方に授業を見ていただき、子供たちもうれしそうでした。また、懇談会、令和5年度の専門委員等の選出と、ご協力いただきありがとうございました。

勝田中等教育学校 オーストラリアと交流2023/02/24
2月22日(水)に2年B組が英語の授業でオーストラリアの生徒とオンラインで交流を行いました。今回の取り組みは、本校がTOEFL Primaryなどで連携している、グローバル・コミュニケーション&テスティング(GC&T)さんのご協力により実現したものです。生徒たちは、3~4人でグループを作り、オーストラリアのシドニー、メルボルンで現地のくもん教室に通っている生徒(小5~高1に該当)と会話をしました。自己紹介から始まり、お互いの学校生活や好きなものについて質問し合い、約40分間英語で話をしました。始まる前は40分も話が続けられるかと心配でしたが、生徒たちはとても楽しんだ様子で、「もっと話したかった。」「楽しかった。」と話していました。同世代の学生と英語で話をする機会がこれまであまりなかったので、生徒たちの興奮が伝わってきました。今回は、本校にとってもGC&Tさんにとっても初めての取り組みでしたので、授業時間が合った2年B組だけの実施でしたが、今後このような交流の場をさらに増やしていきたいと思います。

堀口小学校 6/10(金) プログラミング学習~音楽~
今日は,ICTサポーターの先生が来校し,担任の先生と一緒にプログラミングの学習を進めています。写真は,2年生がプログラミングで,音楽のリズム打ちにトライしている様子です。「タン・うん・タン・うん」先生のお手本を見ながら,何をどのようにプログラムするか理解し,練習。後半はオリジナルのリズムのプログラミングに挑戦できました。

端末整備状況

【ひたちなか市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ