GIGAスクール構想等に関する【小美玉市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
小美玉市立堅倉小学校 学習の様子 2024年1月16日
【中休み たてわり班活動】
2月1日に「なわとび集会」を実施します。
中休みには,たてわり班ごとに8の字跳びの練習をしました。
【2年生 音楽】
曲「小ぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏する学習です。
場面の様子を思い浮かべながら,息の強さに気をつけてふく活動です。
鍵盤を押さえる指を確認しながら演奏しました。
【3年生 外国語活動】
「いろいろな色や形でカードを作ろう」の学習です。
青,桃色など色の名前や円,正方形,星などの形の名前を英語で学習します。
カードを書き,いろいろな色や形の飾りを貼って仕上げました。
【4年生 体育】
体育館で「なわとび」の学習です。
なわとびチャレンジカードを使って,いろいろな跳び方の級に挑戦しています。
あやとびや交差とびにも挑戦しています。
【5年生 算数】
「台形の面積」の学習です。
台形の面積の求め方を,タブレットを使って考えました。
友達の解き方を確認しながら,学習を進めました。
全体で台形の「上底・下底・高さ」について学び,台形の面積の求め方を確認しました。
☆書き初め
多目的室で,題字「新しい風」を書きました。
【6年生 書き初め】
題字は「将来の夢」で,あと2か月で小学校を卒業する6年生にぴったりの言葉です。
教室と多目的室に分かれて,集中して書きました。
美野里中学校 英語の授業で学校間交流学習を行いました2023/2/21
離れた学校と学校をインターネットで結び、子どもたちがテレビ会議で交流しながら学ぶことを「学校間交流学習」と呼びます。今日は美野里中学校の3年生と玉里学園の7年生が英語の授業で学校間交流学習を行いました。英語での自己紹介から始まり、好きなことや趣味などを紹介したり、質問したりして会話を続けます。相手にわかりやすく伝える・分かるまで聞く・質問するなど、聴き手を意識した必要感のある英語活動をすることができました。
納場小学校 NTT東日本オンラインネット安全教室が行われました! 2022/6/22
22日(水)の第3校時に,3年生を対象にした「NTT東日本オンラインネット安全教室」が市内小学校や義務教育学校で行われました。目的は,「インターネット,SNS等の正しい使い方について,動画コンテンツの視聴やオンライン会議システムを利用した講師との双方向のやりとりによって,児童の情報モラルを育成する。」です。子ども達は,電子黒板を見ながら個人情報漏洩の恐ろしさや様々なネット・SNSトラブルについて学びました。学校でも「情報モラル教育」を進めていますが,ご家庭でもぜひ「スマホやタブレット,ゲーム機器等の使い方」についてお子さんと話し合い,「約束事」を決めて上手に利活用してほしいと思います。
竹原小学校 3年生理科の授業から 2022/6/6
3年生の理科でモンシロチョウの幼虫を育てていました。先週次々と、羽化をしてチョウになりました。飼育ケースのチョウを観察したりタブレット端末で画像に記録したりしていました。「さなぎの中のチョウはどう入っていたんだろう?」「頭が上で、しっぽが下なのかな?」「さなぎの形はなぜあんな三角形なのだろう?」観察記録を書き始めた子どもたちから疑問が出てきました。子どもたちが目の前のチョウと観察記録等から考え、推論しようとしていく授業が展開されました。
小川南小学校 民生委員・主任児童委員による学校訪問 2022/6/22
今日は、民生委員・主任児童委員による学校訪問がありました。協議会の中で様々な情報交換をし,地域と学校が連携する機会となりました。協議の後には,南っ子たちの学んでいる様子を参観していただきました。委員の方々と話をする中で,開校4年目の新しい学校,一人一台のタブレット端末,先日の奉仕作業できれいになった運動場等の話題が出ました。改めて行政や地域,保護者の方々のご尽力に感謝いたします。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【小美玉市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ