【常総市】五箇小学校 3月4日(木)三妻小とオンライン授業
国語科の授業で,3年生が三妻小とオンライン授業を行いました。「わたしたちの学校じまん」という単元で,お互いの「学校じまん」をグループごとに発表する授業でした。
【小美玉市】小川南小学校 ICTを活用した学習
2月26日(金) 今,5年生の理科では,「人のたんじょう」について学習しています。今日は,ICTサポーターの先生と一緒に,タブレットを使って学習していました。
【つくば市】高山学園つくば市立高山中学校 GIGAスクール開始に向けて(職員研修&作業)
GIGAスクールの開始に向けて,本日(1日)は職員研修と充電保管庫の準備作業を行いました。3月5日から各家庭でタブレット端末の設定を行ってもらいますが,その手順を職員みんなで体験しました。
【守谷市】(PDF)広報もりや 2021年3月号
「スタートします!GIGAスクール・スマートもりや」として、守谷市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています(8ページ)。
【取手市】山王小学校 取手市GIGAスクール
「取手市GIGAスクールプラン」を推進する授業が始まりました。
【水戸市】石川小学校 タブレット用キャビネット設置中!
本日,子ども達が帰った後,タブレット用キャビネットの設置がありました。各クラスに1台ずつ置かれます。思っていた以上に大きいです。
【坂東市】岩井中学校 GIGAスクールに向けて!
来年度からの1人1台のパソコン導入に向けて,準備が整いつつあります。まだ,使用準備は整っていませんが,まずはパソコンが各教室に配置されました。春休み中に準備を進め,来年度4月から活用できるようにしていきます。
【水戸市】水戸市版GIGAスクール構想の実現に向けて
水戸市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。
【常総市】三妻小学校 GIGAスクールの準備(タイピング)
4年生はパソコン室でタイピング練習を行いました。GIGIAスクールによる一人一台端末に向けた準備として、タイピング操作の学習も行っています。
【つくばみらい市】小絹中学校 関心のある職業についてプレゼン中!
発表を聞く生徒の前にはタブレット端末が置かれ,発表者が作成した資料が映し出されています。資料の一部を拡大してみている生徒もいます。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化