【守谷市】(朝日新聞)離れてもつながってるよ 守谷市オンラインで授業再開
学校での新型コロナウイルス感染拡大防止のため、茨城県内で最も早く夏休みを終えた守谷市の小中学校12校が25日、一斉にオンラインで授業を再開した。市立守谷小学校(児童858人)では、各学級の教室から、担任の先生たちがパソコン越しに子どもたちの顔を見ながら、「朝の会」で夏休みの様子を尋ねたり、各教科の授業をしたりした。授業は午前中のみの3コマで、うち1コマが双方向のリモート授業。2コマは教材の視聴や音読などをした。
【守谷市】(茨城新聞)茨城・守谷の小中学校 夏休み明け、オンライン授業開始 コロナクラスター防止を最優先
茨城県守谷市内の市立小中学校で25日、夏休み明けの授業がオンラインで始まった。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県独自の非常事態宣言と国の緊急事態宣言の中、児童生徒の安全・安心を確保しながら授業を行う。宣言期間の9月12日まで実施する。市教委の町田香教育長は「学校内でのクラスター未然防止を最優先とした。休校することなく学びの保障を確実にしたい」と話す。
【境町】(茨城新聞)茨城・境町 小中学校休校、9月1日から10日まで 期間中はオンライン授業
茨城県境町は24日、町立小中学校を9月1日から10日まで全校臨時休校とすると発表した。休校期間中は自宅でのオンライン授業を行う。通常授業の再開は、土日を挟んだ13日からの予定。各校は、9月1日から3日までに、児童生徒にタブレット端末を配布。自宅にWi-Fi環境がない場合は、モバイルWi-Fiルーターを貸し出す。また、保護者が医療従事者のため、家庭で過ごすことが困難な児童生徒は学校で受け入れる。
茨城県 (東京新聞)「1年以上たっても慣れない…」課題山積のオンライン教育<茨城県知事選 コロナ禍の現場から>(2)
実際、小中高レベルでもオンライン学習の環境整備が進んでいる。国が推進する学校教育のデジタル化「GIGA(ギガ)スクール構想」の下、県内の小中学校にも今春、「一人一台」のパソコンやタブレット端末が配備された。県立高校でも、来月からタブレット端末などを使った授業が本格化する。
【守谷市】(茨城新聞)茨城・守谷市、オンライン授業へ 小中学校、25日から9月12日
新型コロナウイルスの感染拡大で茨城県が国の緊急事態宣言の対象となったことを受け、守谷市は、夏休み明けの授業を開始する25日から9月12日まで、市内全小中13校でオンライン授業を行う。23日の定例記者会見で発表した。同市教委によると、市内の小中学校は、平日週3日以上の5時間授業を確保するため夏休みを短くしており、今年は8月25日から授業が始まる。しかし、緊急事態宣言の適用下で、感染力の強いデルタ株の懸念もあることから、児童生徒の安全・安心を確保するためオンラインでの授業実施を決めた。
【坂東市】南中学校 8/6 校内研修
今日の校内研修は授業支援ソフトの使い方についてです。GIGAスクール推進委員を中心にPCならではの授業法について研修しました。GIGAスクール構想の実現に向けて職員も学び合っています。
茨城県 (茨城新聞)若者の接種率向上を 茨城県議会災害対策会議 休校、遠隔授業対応も
会合には小野寺俊副知事をはじめ、執行部も出席。31日まで発令の県独自の非常事態宣言で、学校の遠隔授業実施が要請されたことを巡り、9月1日以降の対応について県教委は「(市町村教委に)分散登校やリモート授業の準備を依頼している」と答えた。
【水戸市】新庄小学校 (ICT教育ニュース)「すららドリル」と創る新しい学びと働き方改革/水戸市立新荘小学校
明治36年(1903年)設立以来、長い歴史を誇る水戸市立新荘小学校。本格的なICT活用を始めてからわずか2カ月ほどと間もない同校が、市内小中学校の教育関係者向けに「すららドリル」を活用した公開授業を実施した。公開授業の様子や教師の方々の話から、同校の実行力とチャレンジする姿が見えてきた。
【筑西市】協和特別支援学校 (ICT教育ニュース)iTeachers TV Vol.283 茨城県立協和特別支援学校 藤田武士 先
iTeachersとiTeachers Academyは11日、iTeachers TV Vol.283 茨城県立協和特別支援学校の藤田武士 先生による「TTPで始める・・・ICTはじめの一歩の踏み出し方?!(後編)」を公開した。
【常陸大宮市】(茨城新聞)授業使用、著作権学ぶ 茨城・常陸大宮で講演会 教員ら講話や質疑
茨城県常陸大宮市の小中学校教員でつくる同市教育研究会(会長=古田土幸男・市立明峰中校長)主催の講演会が7月30日に開かれ、「GIGAスクールと著作権」について学んだ。コロナ禍を考慮して、講師を務めた元常磐大教授の坂井知志氏と、市内15校をオ…
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化