【神栖市】神栖高等学校 ICT教材を用いた協働学習スタイルの実践研修2022/11/21
11月21日(月) ICT教材を用いた協働学習スタイルの実践研修を行いました。茨城県教育研修センター 情報教育課 指導主事 髙山雅子 先生にお越しいただき、ITCの実践的活用方法を伝達していただきました。また、本校でのICT実践の共有や、汎用性の高いアプリケーションの共有などを行いました。
【土浦市】新治学園義務教育学校 9年技術・家庭科:プログラミング学習2023/12/15
技術分野の目標は,(少し難しいですが)技術を評価,選択,管理・運用,改良,応用することによって,よりよい生活や持続可能な社会を構築する資質・能力を育成することです。このような目標を達成するための内容の一つに情報の技術があります。9年生は教育用のコンピュータボード(マイクロビット)を使ったプログラミングやエアコン等に代表される生活機器の計測・制御に関する仕組みなどを学習しています。
【高萩市】第一学院高等学校 登校日の様子2022.12.16
12月16日(金)後期 10回目の登校日です。本日は、12月23日(金)に行われる後期 成長実感発表会の準備の様子をお届けします。第一学院高等学校 では、自分が興味を持った事柄をテーマに設定して学びを深め、成果を発表する成長実感発表会を年に2回行っています。3年生にとっては、第一学院高等学校在学生として最後の成長実感発表会です。小グループに分かれてのプレゼンテーション準備では、声の大きさや話すスピード等のアドバイスを受け、発表をより良いものにしようとする姿がみられました。
皆さんの学びの成果を成長実感発表会で見ることができることを楽しみにしています。
【水戸市】大成女子高等学校 外国語科 オンライン英会話を実施!2022/12/12
1学年の生徒が、本年度4回目のオンライン英会話を行いました。今回の学習ポイントは前置詞についてです。回数を重ねるごとに、外国人講師との英会話にも慣れ、生徒の表情にも笑顔があふれるようになってきました。英語だけでコミュニケーションを取るのは大変ですが、有意義な時間になりました。
【水戸市】水戸啓明高等学校 ◆特進Gコース◆ English Camp Day 2 222/12/10
まずはちょっとしたゲームでウォーミングアップ!昨日の疲れを感じさせない生徒達♬楽しそうに2日目が始まりました!2日目の今日は,「SDGs」をテーマに各グループが英語でのプレゼンに挑戦します!まずはSDGsの17の目標から各グループがテーマを選び,先生方と相談します。プレゼンテーションの方向性が決まったところで,資料作成を行いました。今回のEnglishCampは1,2年生合同のグループでした。外国人講師の方々とのコミュニケーションは当然ですが,1,2年生の交流も今回の目的です。声を掛け合って資料作成を行う姿に,本校教員も大満足です!発表会は14時START!資料が完成したグループから,発表練習を行い,本番に備えました。発表だけでなく,発表後の質問にも一生懸命に答える姿がありました。生徒からも英語での質問が!!本当によく頑張りました!2日間ともに,体調不良などで欠席する生徒もなく,全員で【EnglishCamp】をやり遂げました。
【土浦市】2022.11.25 電気科1年がボランティア活動に参加してきました。
11月20日(日)に茨城県立白浜少年自然の家にて地元の小学4~6年生を対象とした「いばらき子ども大学 鹿行キャンパス」が実施されました。本校からは電気科1年生6名が授業スタッフとして参加しました。当日は「eスポーツの可能性を学ぼう」というテーマで、株式会社セガから提供されている「ぷよぷよプログラミング」を実施しました。これは小学校の授業で使用されることの多い「Scratch」のようなブロックプログラミングではなく、実際のエンジニアが使用するような、キーボードからアルファベットを入力するプログラミングです。プログラムを完成させるとゲームとして遊ぶことができるようになります。 高校生は丁寧にプログラミングを教え、参加者全員が無事にプログラムを完成させることができました。
【鹿嶋市】鹿島学園高等学校 授業参観の様子 2022/11/28
11/26(土)、今年度2回目の授業参観が行われました。テスト前最後の授業ということもあり、生徒たちは、いつも以上に前向きに取り組み、集中して授業に参加していました。また、授業後には教員に対し、熱心に質問する姿も見受けられました。コロナ禍での授業参観でしたが、感染対策を万全にし、無事に終えることができました。
【水戸市】浜田小学校 1人1台端末を活用した朝の学習(1年生)2022/12/21
登校後の1年生の教室を覗いてみると、タブレットを使って学習する児童の姿が見られました。自分で立ち上げ、QRコードでログインをし、学習用アプリを開き、学習を始める。朝の限られた時間の中ですが、ICT機器に実際に触れたり、活用して学習をしたりすることで、1年生でも抵抗なく利用することができてきています。健康面や使い方のルールに留意しながら、今後も積極的に活用していきたいです。
【つくばみらい市】富士見ヶ丘小学校 5年生「プログラミング出前授業」 2022年12月16日
13~15日に5年生でプログラミングの学習を行いました。先日、授業参観の際に学習したスクラッチを活用して、人型ロボットにプログラムを組んで、実際に動かしてみました。児童からは「楽しい!」「思った通りに動かせて良かった。」「組んだプログラム見て!」などの感想が出ていました。楽しみながらも試行錯誤して学習に取り組めたことがうかがえました。
【水戸市】梅が丘小学校 2年生,ICT活用スキル授業2022/12/16
2年生で,ICT活用スキル授業をやっているというので,1時間目の2年1組の様子を見に行きました。総研からICT支援員さんが講師で来てくれています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化