【中間市】中間市独自第3次支援策
GIGAスクールの環境整備 があげられています。
【田川市】令和2年(第5回)9月定例会提出議案
小中学校の授業等で使用するタブレット端末を購入するに当たり、財産の取得、管理、処分等に関する条例第2条の規定により議会の議決を求めるもの
【那珂川市】那珂川市立小中学校情報通信ネットワーク整備業務プロポーザルに係る審査結果について
審査結果が公開されました。
【福岡市】9月定例議会
感染の拡大で登校できない児童や生徒がオンライン授業を受けられるようタブレット端末を2000台追加配備する費用として5900万円余りが盛り込まれています。
【福岡市】福岡市教育委員会 GIGAスクール構想
福岡市教育委員会では,児童生徒の個性に合わせた教育の推進と,非常時における学力の保障のため,国の計画を前倒しし,まずは中学校3年生の生徒から「1人1台コンピュータ」を整備していきます。
高等学校には、12月をめどに整備される予定となっています。
【添田町】添田町立小中学校GIGAスクール校内通信ネットワーク環境整備業務に係る条件付一般競争入札
昨年12月に文部科学省より「GIGAスクール構想」が示され、令和2年度中に児童生徒に1人1台の端末環境整備を行います。
本事業ではこの構想に基づき、高速大容量の校内通信ネットワークの整備並びにタブレット充電保管庫の整備を行うことを目的とします。
【大川市】「GIGAスクール用端末等購入」に係る公募型プロポーザルの選定結果
「GIGAスクール用端末等購入」の公募型プロポーザルを実施したところ、2者から応募がありました。令和2年8月6日に業者選定審査会を開催し審査した結果、次のとおり優先交渉権者を選定しましたので公表します。
【柳川市】GIGAスクール構想に基づくタブレット端末整備事業に係る公募型プロポーザルの実施について(参加申込書提出期限:令和
柳川市ではGIGAスクール構想に基づく、柳川市立小中学校へのタブレット端末整備に係る契約の相手方となる事業者の選定にあたり、公募型プロポーザルを実施します。
【田川市】田川市立小中学校GIGAスクール構想の実現に向けた学習用タブレット端末調達事業者に関する公募型プロポーザル選定結果につい
田川市立小中学校GIGAスクール構想の実現に向けた学習用タブレット端末調達事業者に関する公募型プロポーザルについて、提案事業者より提出された企画提案書等を厳正に審査した結果、次のとおり優先交渉権者を決定しましたので、お知らせいたします。
【福岡市】今こそ,新しい学びへ!まずは中学3年生から
福岡市教育委員会では,児童生徒の個性に合わせた教育の推進と,非常時における学力の保障のため,国の計画を前倒しし,まずは中学校3年生の生徒から「1人1台コンピュータ」を整備していきます。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化