【宇美町】
これまでの【宇美町】関係のニュース
宇美南中学校 2年生の5時間目は「総合的な学習の時間」で、修学旅行の体験のまとめを班員に発表しました。
同じ時間に、消防署の方が来校され、「消防署立ち入り点検」を実施しました。帰りの会前には「学校生活安心アンケート」を実施しました。

宇美東小学校 学習参観(宇美町教育の日)
本日は、学習参観へ多数のご参加をいただきありがとうございました。  保護者の皆様には、アンケートを配信しておりますので、ご回答いただけたら幸いです。

宇美小学校 授業支援クラウド等を活用した授業研修が始まりました
宇美小学校は、全校をあげて主題研修として、 「昨年度積み重ねたChromebookや教育支援アプリの活用に加え、電子黒板や授業支援クラウド『 スクールタクト』を活用する国語科物語」に取り組み、1人1回の授業研修を行います。  研究主任による提案授業を受けて、7月9日(火曜日)、担任による授業研修が始まりました。  授業では、読み深めの課題についてシンキングツール「ピラミッドチャート」を使い、読みを深めていました。

学習参観
本日、2校時に学習参観を行いました。たくさんの保護者のみなさまにご来校いただき、ありがとうございました。 学習参観後のアンケートをメールにて配信しておりますので、ご回答いただきますようお願いします。

若年教員研修3年目授業研修
古賀市と宇美町の教員3年目の先生たちが集まり、授業研修会を行いました。  約30名近くの先生たちが宇美東小学校に来てくださいました。  本校の4年生担任高木教諭が、算数の公開授業を行いました。  子どもたちは、見通しから、解決まで本当によく考え、答えを導き出すことができました。  解決方法を自己選択・自己決定したり、Chromeブックを使って、自分の考えを友だちとシェアしたりするなど、授業方法を今回ずいぶん改善したところです。また、最後は自分の学びについてふりかえるなど、「子どもたちが授業の主役」となるよう実践しました。

端末整備状況

【宇美町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ