【小郡市】
これまでの【小郡市】関係のニュース
麻生学園小学校 私の動きは?(3・4年生ー体育)
令和7年6月19日(木) 3・4年生のマット運動で、後転の練習をしています。 先生から丁寧に教えていただいたり・・・タブレットを持っている人が側から見てたり・・・何をしているのかな? 実は、後転している様子を動画に撮ってもらっていたのです! 撮ってもらった動画をもとに「自分の後転の動き」を確かめたり、友達とよさや不十分さを確かめ合ったりしました。 自分の動きがよく分かるので、どんどん上手になっています!

小郡市役所 ICT教育
1ICT教育推進計画 2小郡市ICT教育推進委員会 3タブレット端末・WiFi環境などの整備 4ICT教育の状況

麻生学園小学校 電子黒板を活用して!(2年生ー算数
2年生算数の時間に子ども達がタブレットと電子黒板を活用しながら学びを深めていました。 ●(チョコレート)の数を求めるにはどのような計算をしたらいいのか、まず、タブレットを用いてペアで話し合いました。 話し合った解き方を電子黒板に映して考えを伝え合います。深まった学習ができましたね!

麻生学園小学校 産まれたばかりの幼虫は?(3年生-理科)
令和6年5月14日(火) 「産まれたばかりの幼虫はいるかなぁ・・・・」 キャベツの葉に着いたモンシロチョウの卵から孵った幼虫がいるか、虫眼鏡でよく観察します! 「いました、いました、幼虫です!」タブレットを使って画像を取り込みます! よく観察しながら、記録用紙にまとめていきます。 この幼虫が、きれいなモンシロチョウになっていくんだね。これからも観察頑張ってくださいね!

麻生学園小学校 生き物をよく見て!(3年生-理科)2023年04月21日
令和5年4月21日(金)3年生の理科で、校庭の生き物をよく観察して記録する学習をしました。綺麗に咲いたツツジやバッタなど、みんなよく観察しながら描いていますね!ルーペでよく観察して・・・。動く生き物をタブレットで写真を撮って上手に描いている子もいました!生き物の様子をよく観察できましたね!

端末整備状況

【小郡市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ