【由良町】(PDF)こんにちは!議会です No.128
新型コロナウイルス感染対応の主な事業として、GIGAスクール周辺機器整備が紹介されています。
【北山村】(PDF)議会だより No.35
GIGAスクール対応事業について記載されています(5ページ)。
【和歌山市】智辯和歌山小学校オンライン文化祭
(テレビ和歌山)新型コロナウイルスの感染拡大を予防しながら子供たちの成長を保護者に見てもらおうと、和歌山市の智辯学園和歌山小学校で今日、文化祭のライブ配信が行われました。
【那智勝浦町】4小学校でオンライン授業 教育研究会ICT部会 那智勝浦町
(熊野新聞)那智勝浦町教育研究会ICT部会は10日、町立太田小学校(上地巳奈子校長)、市野々小学校(中西健校長)、色川小学校(寺地琢也校長)、宇久井小学校(芝﨑勝善校長)の4校をつないでオンライン授業を実施した。
和歌山県教委、1万9239台のSurface Go 2とMicrosoft 365ライセンスを県立高に導入
和歌山県教育委員会が1万9239台のSurface Go 2とMicrosoft 365ライセンスを、県内の全日制および定時制県立高校のすべての生徒向けに展開する
【広川町】(pdf)GIGAスクール導入事業(議会だより11月発行)
(p4)(問)GIGAスクールの導入は、いつごろになるのか。(答)GIGAスクール導入事業は、児童・生徒一人に1台のタブレットを年度内に配備したい。
【御坊市】(PDF)御坊市個別施設計画(令和2年6月)
(23p)学校施設の目指すべき姿、として、教職員等の事務の効率化を高められるICT環境(パソコン等の整備等)を掲げる。
【かつらぎ町】「令和2年度 伊都地方 小・中学校GIGAスクール用コンピュータ共同調達(購入)の実施について」
和歌山県市町村教育情報化推進協議会において、GIGAスクール用コンピューターの共同調達が実施されます。
【湯浅町】(PDF)ゆあさ議会だより No.79 令和2年8月発行
6月定例会でのGIGAスクール構想整備事業に係る質疑応答が記載されています。
【紀の川市】(PDF)新型コロナウイルス感染症対策予算の概要について
学校の臨時休業に備えた対応として、GIGAスクール構想の実現に向けた整備や、GIGAスクールサポーター、ICT支援員についての説明がありました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化