GIGAスクール構想等に関する【橋本市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
学文路小学校 11日の授業風景
1・2年生の国語の様子です。1年生はテストの後、タブレットでドリルパークをしていました。2年生は漢字の読み書きの後、同じくドリルパークをしていました。
学文路小学校 10日の授業風景
1・2年生の算数の複式授業の様子です。1年生は、タブレットのドリルパークをしていました。2年生は、「水のかさのたんい」のプリントを解いていました。
学文路小学校 6年生の理科 2025/07/09
6年生の理科では、「生物同士は食べ物を通じてどのようにつながっているか。」をめあてに「食べる・食べられる」の関係をタブレットで生物を分けていました。一人ひとり違う見方で考えていました。
学文路小学校 9日の授業風景
2年生は音楽で「ぷっかりくじら」をピアニカで練習していました。また最後の一小節をタブレットで音階を打ち込むとオリジナルの「ぷっかりくじら」ができました。その曲もピアニカで練習していました。
学文路小学校 8日の授業風景
4・5年生の図工では前回から撮影した写真をタブレットのパワーポイントを使ってグループでアニメーションを作っていました。どんなアニメーションができるのでしょうか、楽しみですね。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【橋本市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ