海南市】(PDF)市議会だより かいなん No.62
海南市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関する質疑が掲載されています(2ページ)。

田辺市】(PDF)田辺市議会だより 令和2年8月号
田辺市のGIGAスクール構想とオンライン授業に向けた取組に関する質疑が掲載されています(7ページ)。

海南市】(PDF)学習用タブレット端末を購入(市議会だよりかいなん 63号)
海南市のGIGAスクール構想の実現に基づく1人1台学習用タブレット端末の購入について紹介されています(6ページ)。

高野町】高野山中学校 技術 GIGAスクールについて(タブレットの使い方)
全学年技術の時間を使ってタブレットの使い方を学習しました。 国によるGIGAスクール構想の一環で高野町より一人一台タブレットが配られています。わからないことをインターネットを使って調べる方法や、課題提出アプリを使って先生の質問に答える方法などを実習しました。このタブレットを鉛筆やノートのようなツールとして各教科の学習を進めていきます。

有田市】(終了)有田市小中学校 校内LAN及びタブレットパソコン等構築業務係る条件付き一般競争入札の執行について(令和2年9月2
有田市立小中学校 校内LAN及びタブレットパソコン等構築業務の条件付き一般競争入札について、下記のとおり執行しました。※本業務につきましては、再度入札する期間の確保が困難であることから、唯一応札のあった業者と地方自治法施行令第167条の2第1項第5号の規定により、随意契約を締結いたしました。

岩出市】岩出第二中学校 2021年3月5日 3月2週以降の予定について
GIGAスクール構想の一環として、2年生で1人一台のタブレットPCが配られました。自分のタブレットを持つようになり嬉しそうです。さっそく検索したり、ドリルにある問題をしたりして親しんでいました。今後授業で使っていきます。

有田川町】(PDF)町長年頭挨拶-広報ありだがわ 2021年1月
有田川町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組について言及されています。

海南市】黒江小学校 (毎日新聞)GIGAスクール構想 1人1台、効率よく授業 小中高、端末配備完了 /和歌山
児童生徒に1人1台のパソコンやタブレット端末を配り、学校の通信環境を整備する国の「GIGAスクール構想」事業で県内では3月、公立小中学校に加え、公立高校でも端末配備が完了した。新型コロナウイルスの影響でオンライン授業の必要性が高まり、2023年度末までとしていた当初の計画を前倒しし、一気に導入が進んだ。現場では端末を使った新しいスタイルの授業が既に始まっていて、効果的な使い方を模索している。

和歌山市】和歌山信愛中学校・高校 東京大学✕和歌山信愛 チョコレイト・サイエンス(Verオンライン)を実施しました。
バレンタインデーも終わった2月15日の放課後に、家庭科部と科学部が合同でチョコレイト・サイエンスを実施しました。(実施は新型コロナウイルス感染拡大防止のために、換気や消毒、手袋の着用など最大限に注意を払い、本人と保護者の同意のもと実験しました。)講師は東京大学・物性研究所の餅田先生にオンラインでお越しいただき、実験操作および、テンパリングによる美味しいチョコレートの作り分けを教えていただきました。

みなべ町】(紀伊民報)小中学校にタブレット配備 GIGAスクールでみなべ町
国が教育現場でのICT(情報通信技術)導入を推進する「GIGA(ギガ)スクール」構想事業で、和歌山県みなべ町も、各小中学校で児童生徒に1人1台、キーボード付きタブレット端末を配備した。各学校で設定作業をし、新年度から授業で活用する。

【和歌山県】