橋本市】6年生は総合的な学習の時間です。
6年生は総合的な学習の時間です。

紀の川市】長田小学校 5・6年 4校オンライン交流 2024/7/18
5年生と6年生が、それぞれ外国語の授業の中で、川原小学校、粉河小学校、竜門小学校の子供達とオンラインで交流をしました。自分の名前や好きな教科など、英語を使って会話を楽しみました。

広川町】津木小学校 デジタル & アナログ2024-09-04
最近の授業は、従来のアナログな物と、現代のデジタルな物の両方を使って学習を進めています割り箸の先に登場人物を貼り付けた物を使ったり、、、タブレットを使って漢字の形や書き順を学習した、、、紙に書かれた教科書を使って文章を読んだり、、、画面に映し出された文字やデジタル教科書を使って学習したり、、、一昔前と違って、多種多様な学習方法で子供達は日々頑張っておりますアナログとデジタル、それぞれに長所も短所もあるので、それらの良いところをバランスよく活用して、自分の学習に活かしていけるといいですね

和歌山市】和歌山信愛高等学校 中学1年生 中大連携(神戸女学院大学)実験授業を行いました。2024年8月29日
7月20日に中学1年生全クラスを対象に、大学と中学校の連携(中大連携)の実験授業を行いました。神戸女学院大学 人間科学部環境バイオサイエンス学科 高橋大輔教授、学生の栗山亜由美さん(本校卒業生)、橋本望さんのご指導で「目に見えない身近な生き物を観察してみよう」をテーマに土壌生物の実験観察授業を行いました。生徒たちはペットボトルを使用した土壌生物の採取装置を作ったり、顕微鏡で土壌生物を観察しスケッチをしました。また一人1台iPadを利用して上手に顕微鏡の写真を撮影することもできました。普段は目には見えない土壌生物ですが、土壌生物を調べることで身近な環境を知ることができます。今回の土壌生物の勉強を通じて環境問題についても関心を深めてほしいです。ちなみにポスターに描かれている様々な土壌生物は本校卒業生の栗山さんが描いたそうです

和歌山市】三田小学校 【4年】クロームブックを使って2024年7月25日
一学期に紹介しきれなかった分を、夏休み中に少しずつ紹介しています。 クロームブックを使って、Google スライドで作られた作品を観ています。電子紙芝居のように作られています。

和歌山市】三田小学校 【2年】クロームブックを使って2024年7月3日
生活科の時間に、学校に関係するものを写真に撮って、みんなに紹介するレポートづくりをしていました。クロームブックの使い方にもすっかり慣れてきましたね。

橋本市】橋本小学校 調べ学習2024/07/11
3年生は社会です。何かを調べています。

紀の川市】粉河小学校 クラブ活動(4・5・6年)2024年6月27日
月に1度水曜日の6限目にクラブ活動を行っています。4年生から6年生です。子供達はクラブの日を楽しみにしています。

和歌山市】三田小学校 【5年】和歌山の素敵をまとめよう。2024年6月27日
和歌山の素敵な場所、事柄などを各自がドキュメントにまとめていました。いろいろな素敵を探してまとめています。

広川町】広川町立 津木小学校 クラブ活動
昨日、月に1度のクラブ活動が行わ れました パソコンクラブは、自分で考えた魚 の図鑑を作成中 ダンスクラブは、、、 大ヒット曲、、、 Da-i△E の「スター〇イン」に合わ せてレッスン中 体育館では、、、 バトミントンクラブが、ダブルスの 試合をしていました 自分が希望した各クラブで、、、 みんな楽しそうに活動していました 次のクラブ活動も、みんなで楽しく 頑張りましょう

【和歌山県】