岐阜市】梅林小学校 R5 4年生国語2023/7/6
6月26日(月)の4時間目4年生の国語の授業です。「新聞を作る」という単元で、ロイロノートを活用していました。ロイロノートの機能で、お互いにアンケートをとって、それをもとに記事を作ろうとしています。 最後の写真の子は、オリジナルの絵が表示されるように工夫していました。

岐阜市】徹明さくら小学校 「調べたことを正確に報告しよう」2023/7/4
5年生は、国語の学習で「みんなが過ごしやすい町」になっている工夫を身近な地域から調べ、それを身近な人に報告する文章を作っています。この授業では、より読み手に伝わる工夫を例文から見付け、仲間と交流しながら工夫を増やし、自分の文章に生かす学習をしました。タブレットを活用することで、仲間との交流もしやすくなっています。

各務原市】那加第三小学校 オンライン登校日がありました2023/08/24
那加三小には、夏休み中にZOOMを使って、学級の仲間と会う機会があり、オンライン登校日としています。登校日と予定が合い、参加したみなさんが、元気で明るい表情を見せてくれました。学級ごとに担任の先生と話したり、夏休みの様子を伝えあったり、ミニゲームをしたりと楽しい時間となりました。来週の月曜日からの始業が、楽しみになるオンライン登校日になりました。

羽島市】正木小学校 夏休み中の先生の研修会2023.07.24
夏休み中の先生の研修会が24日、本校で開催され、市内の先生方が集まってICT講座を受講しました。この研修会は、力量アップ講座で、羽島市教育委員会と羽島市学校教育研究会の共同開催で行われるもので、24日から28日までの一週間に渡って開催されます。ICT講座は本校を会場に3日間開催されます。羽島市教育委員会の先生や本校職員も講師として研修を行いました。研修では、ロイロノートを用いて、写真撮影の仕方や加工の仕方、調べ学習のためのインターネットへの接続の仕方などを学びました。夏休み中に教職員は、様々な研修の機会を通して、資質や能力を高めていきます。

岐阜市】厚見小学校 関わり合って自分を高める(7月5日)
朝から曇天、午前中は何とか雨も降らずに過ごすことができました。昇降口ではたくさんの「おはようございます」が聞こえてきます。気持ちのいいスタートが切れますね。昨日に比べて気温がぐんと下がり、風も吹いていて気持ちよく外遊びができました。プールの着替えの関係で、今日の20分休みの運動場はいつもより人数が少なく、ゆったりと遊ぶことができました。1年生国語「おおきなかぶ」。おうちの方も学習したことがあると思います。大変有名な作品です。単元の最後に朗読劇を行います。今日はグループで役割決めをしていました。仲良く決めることができるかな。5年生家庭科。今日の裁縫はボタンの縫いつけです。縫い方を知り、実際に何度も縫ってみることで覚えることができますね。困ったときは仲間や先生に声をかけて解決していきます。実際に縫い終わってうれしそうな笑顔を見せている子もいました。がんばりました。6年生国語「私にできること」。グループで調査したことをまとめています。発表に向けて協力して準備を進めています。よりよいものを目指していこうとする気持ちがすてきです。自分で学び進めることに加え、周りの仲間や先生とうまく関わりながら課題を解決していこうとする姿、自分を高めることにつながります。これからも大切にしていきたいですね。

各務原市】那加第三小学校 かかみがはら教育発表会で発表しました2023/08/02
8月2日(水)、かかみがはら教育発表会が、中央図書館4階の教育センターで開かれました。今年は、那加第三小学校の学校発表をする機会がありました。児童のみなさんがiPadを上手に使うので、ICT教育について発表しました。iPadを使った授業の様子を発表し、体育や学級活動の感想を6年生のみなさんが話してくれました。学校代表の3人の6年生のみなさんは、たくさんの参加者の前でしたが、インタビューに分かりやすく感想を話してくれました。続いて発表会の中で、市長さんとのパネルディスカッションがありました。浅野市長さんの隣には、大勢の中から選ばれた、那加三小6年の子の姿もありました。緊張した様子でしたが、とても心に残る内容を、はっきりと聞きやすく話してくれました。その姿に市長さんも思わず拍手してくださいました。普段の学校とは違う体験をたくさんできた1日になりました。発表をしてくれたみなさん、ありがとうございました。

岐阜市】常磐小学校 朝と昼、一日2回のここタンタイム!2023/6/13
4月より毎日2回、タブレットとにらめっこする「ここタン」タイムがあります。心とからだの調子を自分で判断して、入力します。朝は、朝の会が終わる8時25分までに。昼は、掃除が終わり5時間目が始まる13時40分までに。忘れないようにと、「アマリリス」の音楽も流れます。また、「聞いてほしい」ボタンで困ったことを相談したい相手を選んで相談することもできます。「誰もが安心して笑顔で過ごせる学校」であるための、あの手この手の一つです。

岐阜市】長森北小学校 0609 高学年「ぎふMIRAI’sチャンネル」2023.06.12
ぎふMIRAI’sチャンネルがはじまりました。岐阜市の学校全体がオンラインでつながり、「岐阜市」の自然・歴史・伝統文化・産業・くらしなどについて深く知る。そして「自分の未来、岐阜の未来」について考える学習です。今日は、岐阜市の高学年が「ぎふMIRAI’sチャンネル」の学習をしました。ゲストに鵜匠さんを迎え、鵜飼いについてオンラインで教えていただき、各学校からは、代表児童のタブレット端末を用いて、学級の仲間からでた鵜匠さんへの質問を送信したり、クイズに答えたりしました。オンラインの後、今日の学習で分かったこと、思ったことを各自のタブレット端末でまとめました。

岐阜市】梅林小学校 R5 タブレット端末の基本の授業2023.06.12
6月5日(月)、4年生で「タブレット端末の基本授業」を行いました。プレゼンアプリを使って、「うさぎをタップしてからでないと、色を変えることはできない」などのコンピュータの基本を教えました。子どもたちはあっという間に慣れて、デジタル画用紙いっぱいに思い思いの絵を描いていました。中には、画面の半分にネットで見つけた画面を表示して、それを手本に絵を描いている子もいました。

岐阜市】常磐小学校 ロイロノート使って、思いや考えを伝え合おう2023.06.08
6日(火)、5年生の学級活動の時間です。4月と5月をふりかえって、これからどんな学校生活を送りたいのかを話し合う学級活動を行いました。ポイントは、タブレットによるロイロノートの活用です。シンキングツールを使って、自分の思いや考えをまとめ、グループの仲間に伝え合いました。思っていることを伝えやすいと感じている子が多いようです。今年は、このロイロノートを使って、ひとり学びやなかま学びの可能性を探っていきたいと考えています。

【岐阜県】