【中津川市】
これまでの【中津川市】関係のニュース
坂本小学校 最後まで全力で・・・ 2023年10月20日
きれいに笠置山が見える朝でした。時間の経過とともに雲が増えていきました。昨日はたれみちゃんが大人気でしたが、たれみちゃんがいなくても元気でさわやかなあいさつができています。あいさつボランティアの方にプレゼントをしているステキな1年生の子がいました。 1時間目、グラウンドでは3年生が学年リレーの練習をしていました。ガンバレーという声援が飛び交う中、タブレットでリレーの様子を録画している子がいました。体育館では5年生がソーランの学年練習をしていました。音楽に合わせて踊る段階にきていました。 2時間目、3年生算数はテストに取り組んでいました。なかよしでは下の子と上の子が別れて勉強していました。3年生のあるクラスでは、1時間目に録画したリレーの画像を見ながら反省会をしていました。よいバトンパスには先生がいいねのサインを出していました。 4年生の社会では、勉強したこともとにタブレットをつかって地域のゴミステーションを探していました。ひとりひとりがタブレットで探していました。2年生の国語では、発表する子の発言を聞くみんなの姿勢がステキでした。 5年生少人数算数では、全国を7つの地域に分けて、人口密度を調べていました。一番多かったのは関東でした。中部地方の4倍ありました。6年生図工では国語で勉強した「やまなし」の絵を描いていました。図工と国語の時間がつながっていました。 グラウンドでは、1年生図工で砂で作品をつくっていました。大きな穴を掘っている子、橋をつくっている子、トンネルを掘っている子、そこに水を流している子、みんな楽しそうでした。グラウンドでは4年生1組と4組がリレー対決をしていました。こちらは真剣でした。 3時間目、グラウンドでは1・2年生が合同でソヤソヤを練習していました。このときは退場の練習をしていました。200人以上の1・2年生が動くのは大変なことです。 4時間目、体育館では6年生がフラッグの練習をしていました。音楽が途切れても、6年生の振り付けは続いていました。身についていると感じました。 昼の放送で、かがやき放送がありました。 後期給食委員長になった6年4組の原史織です。副委員長は1組の伊佐治あきのさんです。給食委員会では、「すばやく安全にもりつけられる坂本小学校」というスローガンで活動していきます。このめあてにした理由は2つああります。一つ目はすばやく安全にはいぜんすることで、給食時間をたくさん取ることができ、しっかり食べることでカゼや病気を防ぐことができるからです。なので届けられたおかずは、できるだけもりつけられるようにしましょう。そして、給食委員が中心になってすばやく安全においしく給食を食べられるようにしましょう。 体育委員長になった6年2組の大塚ぜんです。副委員長は2組の鈴木れんかさんです。体育委員会では「赤白ぼうしをかぶって安全で楽しく遊ぶことができる坂本小学校」という目当てで活動します。後期の活動で力を入れたいことは、大縄大会の実施です。全校のみなさんが外でもっと遊べるように大縄の取り組みをしようと思っているので、ぜひ一緒に身体を動かしましょう。これで第3回かがやき放送を終わります。後期の期間、全校で力を合わせてみんなでステキな坂本小学校をつくっていきましょう。 5時間目、体育館では6年生がウェイブの練習をしていました。いよいよフィナーレの練習に入ってきていました。 今週もあっという間に過ぎたような気がします。それは毎日が充実しているからです。一週間の最後まで全力で取り組めたみなさんはかがやきキラリです。 最後に今週一週間あいさつボランティアでお世話になった地域の方の感想を紹介します。 朝は肌寒い日もありますが、ようやく秋らしい過ごしやすい日が訪れました。キンモクセイに香りを感じながら、学校まで歩くのが楽しいです。みなさんが入学、進級してからもう半年が過ぎました。朝のあいさつだけ見ても、元気に丁寧にあいさつできる子が増えて大きな成長を感じます。残り半年の成長も楽しみです。もうすぐ運動会!楽しみにしています。(後藤陽子さん) 今週は朝方は冷え込み、日中はさわやかな晴天となり、秋らしい日が続きました。上着をはおって登校する子が増えた中、体操服の半袖半ズボン姿で元気にあいさつをしてくれる子も目につきました。子どもたちは本当に元気です。赤白帽子の他に青や黄帽子で外に出てくる子が目立つようになってきました。運動会が楽しみです。元気一杯の子どもたちを見ていて、こちらも幸せな気分になります。特に今朝(10/19)は中津川警察署より「たれみちゃん」が登場してくれたので、子どもたちは大喜び、大はしゃぎでした。最後まで子どもたちはバイバイまた来てね!と見守っていました。子どもたちの笑顔は最高です。今週も始業前の坂本小の朝は、笑顔があふれ、元気なあいさつが飛び交うステキな光景が続いていました。あいさつを通して子どもたちが元気に一日を過ごしてくれることを願っています。ありがとうございました。 (篠原千里さん) それではみなさんよい週末をお過ごしください。

坂本小学校  明日から令和5年度坂本小学校がスタートします!2023年04月06日
いよいよ明日から令和5年度の坂本小学校がスタートします。来週の月曜日には入学式が行われます。新入生116名が加わり、全校児童693名で令和5年度の坂本小学校が出発します。入学お祝い品として、中津川市より東濃ひのきで作った箸箱をいただきました。ありがとうございます。月曜日、新1年生に配付させていただきます。春休み中の先生達は、元気な坂本小のみなさんに会えることを楽しみに準備を進めてきました。新しく19名の先生が坂本小に赴任されました。明日の着任式、どんな先生に出会えるか楽しみにしていてください。今日の先生達は、入学式や始業式の準備をしたり、タブレットの使い方の研修をしたり、明日の学級びらきの交流をしたりしていました。坂本小のみなさんは、ひとつ上の学年になりました。やる気をもって登校してきてください。元気なみなさんに会えることを心待ちにしています。少し心配しているのが明日の天候です。大雨の予報が出ています。朝6時30分の時点で気象警報(大雨・洪水等)が発表されている場合は、自宅待機となります。警報が発令してなくても、大雨の場合は、安全を一番に考えて行動してください。一番大切なのは命です。それでは、地域の皆様、保護者の皆様、今年度もよろしくお願いします。

坂本小学校  SとYの言葉2022年12月16日
曇り空でしたが笠置山がよく見える朝でした。今朝も伊藤さんと篠原さんが挨拶運動を自主的にしていただけました。坂本には「すごい」地域の方がおみえになります。来週は令和4年最後の地域挨拶運動を予定しています。1時間目、1年生算数では問題の丸付けのため、先生の前に行列ができていました。あとひとつで100点だったと教えてくれる子がいました。隣のクラスでは音楽でした。校歌の伴奏を流すと子どもたちが運動会の振り付けを踊り始めました。「さすが」いちど身に付いたこと子どもたちは忘れません。3年生音楽ではリコーダーの指の位置を確認していました。確認できたら演奏に挑戦です。「よし、やってみよう!」理科室では6年生が充電したモーターカーを走らせていました。勢いよく走っていました。「やったー!」走ったー!3年生は算数で重さを勉強していました。はかりを使って身近な物を図っていました。ティッシュ箱が70gたっだたと教えてくれる子がいました。今までは実際に使っていても「知らなかった」ことです。4年生図工では、体育の時間に写した自分の走る写真をもとに絵を描いていました。タブレットがあると「そんなことも」できるようになります。2時間目、なかよしではアイロンビーズを使って作品をつくっていました。タブレットを使って作りたい物を調べていました。調べたら「よし!」つくってみよう!6年生教室では卒業文集を作り始めていました。構想図を少しのぞいてみると、「いろいろな事に挑戦、放送係、委員長」「負けたけど楽しかった運動会、団結できたから」「応援団でも最高の演技ができた」「修学旅行、思い出」「仲間との絆が深まった1年間」といった言葉が見られました。「さすが」6年生、「すてき」な卒業文集になりそうです。5年生音楽では校歌の練習をしていました。「このプロジェクトは校歌を通して全校が心をひとつにするためにやるんだね!」「だから運動会の時と同じ、本番だけしっかりやってもダメ!」、子どもたちに投げかけている先生の言葉が「すてき」でした。体育館では2年生が1年生を招待して、なかよしまつりをしていました。工夫した手作りゲームで1年生をもてなしていました。「わーい!」2年生のおかげで1年生が楽しめました。坂本小学校の一日には「Sとyの言葉」がたくさんあります。あと6日登校すれば冬休みです。子どもたちは「イェーイ!」、待ち遠しいと思います。それではみなさんよい週末をお過ごしください。

中津商業高等学校 2022.10.18 10.19 プログラミング教室を行いました
ビジネス情報科が課題研究の授業の一環として、中津川市立西小学校5年生の皆さんに対して「プログラミング教室」を行わせていただきました。この「プログラミング教室」は、ビジネス情報科が日ごろ取り組んできた情報に関する学びや、身に付けた知識を生かして、小学校で新たに取り組まれる「プログラミング」学習の一助になればという思いから企画しました。小学生に対するプログラミング教室は初めてであり、いろいろと不安もありましたが、西小学校5年生の皆さんがとても積極的に臨んでくれたおかげで、無事に実施できました。西小学校のみなさん、本当にありがとうございました。

坂本小学校 運動会に向けて2022年09月21日
台風一過のさわやかな秋空のもと、笠置山がきれいに見える朝でした。地域ボランティアの伊藤さんと篠原さんがあいさつ運動をしていただけました。ありがとうございました。朝のグランドでは、6年2組と5年2組の応援団が、ひとり一人の運動会に向けての決意を動画に記録していました。下の子達に見てもらうそうです。やる気が伝わる素敵な姿でした。今朝のかがやきキラリです。学童前では、3年生が社会見学の出発式をしていました。天候にも恵まれ、みんな元気に出発していきました。加子母明治座、付知峡、馬籠に向かいました。1時間目、1年生音楽ではみんな音楽に合わせて楽しく踊っていました。2年生では練習プリントに取り組んでいました。子どもたちは先生にきれいなシールを貼ってもらってうれしそうでした。なかよしでは裁縫に取り組んでいました。丁寧に教えてもらえるのはなかよし学級のよさです。6年生理科では、子どもたちが人間の進化について質問していました。「よく使う部分は進化し、使わない部分は退化する」と先生が答えていました。学校でみなさんが一番使っている部分はどこですか。4年生少人数算数では、考え方のヒントをジェスチャーで教えていました。教室の方では3つの答えが出てきて、その中から正解を自分たちで見つけていました。2時間目、5年生英語では、タブレットを使って自分ができることテーマに考えていました。イラストを選ぶと、英語の文章が自動的に完成していました。簡単に英語に親しむことができてました。2年生算数では、校内の先生による研究授業でした。お客さんに見てもらいながら、子どもたちは頑張って繰り下がりのあるひき算の筆算に頑張って取り組んでいました。授業でのかがやきキラリです。昼休み、5年生のあるクラスでは、ソーラン節の練習をしていました。「応援団の子がやっているの?」と聞くと、「応援団だけでなくクラスのみんながやっている」と答えてくれました。こんなに早くみんなが自主的に取り組むことができる姿はかがやきキラリです。 運動会に向けて、朝も授業も昼休みも、自分たちの学校生活を自分たちで高めていってください。取り組む時間は十分にあります。

端末整備状況

【中津川市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ