GIGAスクール構想等に関する【岐阜市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
明郷小学校 GIGA開き ~タブレットを配付しました~2023.04.20
19日に1年生の児童のGIGA開きを行い、一人一台のタブレット端末を配付しました。タブレット端末の使い方を確認し、だれもが安全に楽しく使えるよう、ルールを確認しました。子どもたちは、手にしたタブレットに目を輝かせ、「ぼく、使ったことあるよ。」「ここ(画面)に、いろいろなマークが並んでる。」などと言いながら、指先を上手に使ってタブレットを操作していました。校長先生のタブレット端末と学級の大型テレビを繋いでオンラインで中継し、タブレット端末のいろいろな使い方も体験しました。これから、配付したタブレット端末は授業や家庭の学習で活用していきます。ご家庭でも、タブレットの使い方を子どもたちと一緒にご確認ください。
徹明さくら小学校 1年GIGA開き2023.04.19
1年生が、GIGA開きとして、はじめてタブレット端末にふれました。このタブレットは、岐阜市から一人一人に貸与される物です。地図アプリを使って、学校の周りをバーチャル探検しました。今週の金曜日からは、家でも活用します。
常磐小学校 Teamsを使えるようにしよう!2023/4/11
3年生がタブレットを使って、Teamsに入れるかどうかの動作確認をしました。どの子も手慣れたものです。手を振ったり、拍手をしたり。先生の指示に従って、オンライン学習の方法を改めて確認しました。
梅林小学校 R5 2年生ここタン 再設定2023/4/10
4月10日(月)の朝の会の2年生の様子です。1年生まで使っていた「ここタン」のアイコンをタップしたときに、ログイン情報が消えていることが分かりました。そこで、再度、QRコードを読み取って設定したところ、使えるようになりました。少し時間ができたので、学校ホームページを開いて、7日の学級開きの様子を見ることを学びました。
常磐小学校 Teamsを使えるようにしよう!2023.04.11
3年生がタブレットを使って、Teamsに入れるかどうかの動作確認をしました。どの子も手慣れたものです。手を振ったり、拍手をしたり。先生の指示に従って、オンライン学習の方法を改めて確認しました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【岐阜市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ