美濃加茂市】美濃加茂市立蜂屋小学校 <6年生>プログラミング出前講座がありました! 2024年02月14日 
2月13日(火)に6年生でプログラミング出前講座がありました。専門の講師の方に来ていただき、プログラミングについて学びました。自動車型のロボットを使って、壁を感知すると自動車が止まるように、プログラミングしてみました。どの子もきちんとプログラミングしていたので、自動車はぴたりと止まっていました。プログラミングの基礎を学ぶことができましたね

美濃加茂市】美濃加茂市立蜂屋小学校 <1年生>1年2組 算数公開授業 2024.02.08
2月7日(水)に1年2組で算数の研究授業がありました。教育事務所からのお客さんや蜂屋小の先生方で、1年2組の算数の授業を1時間参観しました。たくさんの先生が参観されて、ちょっぴり緊張気味でしたが、よい姿勢で、仲間や先生の話をしっかり聞き、積極的に挙手発言するなど、本当によく頑張りました。また、1年生とは思えないほどにタブレットを使いこなしていてびっくりでした。入学して1年近くになりましたが、小学生としてたくましく成長したことがとてもよく伝わってきました。

美濃加茂市】美濃加茂市立蜂屋小学校 <学校行事>ノート展がありました! 2024.01.26
1月25日(木)の昼休みにノート展がありました。蜂屋小のノート展は、昼休みに行われます。前半は学級の仲間のノートを見ます。自分のお気に入りのノートの写真を撮り、タブレットに保存し、保存してある仲間のノートの写真をお互いに見合います。後半は、一つ上の学年の教室に行って、ノートを見ます。ノートは机の上に広げてあります。6年生は主幹の先生が中学からもってきてくださった中学生のノートを見ます。ノートは学習の足跡を残す大切なものです。同じ学年や一つ上の学年のノートを見て、自分のノート作りの参考にしてくださいね。

岐阜市】岐阜市立常磐小学校 美濃和紙づくりが盛んな理由を考えよう  2024年01月26日
4年生の社会「特色ある地域と人々のくらし」の学習です。 25日(木)には、美濃市で美濃和紙が盛んに作られている理由を考えました。 資料は教科書の中に。ひとつひとつの資料から、「盛んな理由」を言葉にして伝え合いました。 机の向きは、黒板向きではありません。 グループの仲間と気楽に話せるように向かい合っています。 一人で、ペアで、グループで、クラス全体で。 様々な授業形態を工夫することを大切にしています。

岐阜市】岐阜東高等学校 メディプロ 特別授業② 2023年12月21日
12月19日(火)12:40~14:00まで、薬学部・看護学部を対象に特別授業を開講しました。 岐阜大学医学部看護学科・柿田さおり教授と愛知学院薬学部・尾関法子教授をお招きし、講義をしていただきました。

大垣市】岐阜県立大垣商業高等学校 「課題研究」特別授業 2023年12月21日
12月18日(月)5限、6限にビジネス科マネジメント類型の2年生「課題研究」の授業において、岐阜協立大学・財務省東海財務局岐阜財務事務所の方々を講師に迎え、2回目の「財政教育プログラム」特別授業を実施しました。本日は、日本の財政について「SDGsの実現」「子育て支援の充実」「高齢者福祉の充実」「経済成長の促進」の4つのテーマで自分たちが財務大臣になった場合の歳入と歳出をグループごとに考えました。その後、グループごとに発表し、財務局の方から指導・講評をしていただきました。今回の連携授業を通じて、日本の課題を解決する財政案を立てる難しさを学ぶことができました。

各務原市】川島中学校 GST(Global Speaking Time)2023年10月25日
市内の KET の先生方15名に集ま っていただき行いました。 川島中まで来られない方は、Zoom を使って参加してくださいました。 昨年度まで川島小・中で教えてくださっていた Josh 先生や Jessica 先生も来てくださいました。生徒たちは、久しぶりにお会いできたことを、喜んでいました。 会場に集まった生徒は、「英語が大好き!得意!!」という生徒ばかりではありません。しかし、勇気を出して会話をすることで、KET の先生と英語でコミュニケーションをとることができました。終わった後、「参加してよかった! 趣味(ゲーム)が同じだと分かってうれしかった!!」と話してくれた生徒もいて、こちらもうれしくなりました。 まとめの活動では、自分の思いを英語で語っていました。

多治見市】多治見市立市之倉小学校 5期 学年部集会 2024年1月15日
さて、岡﨑先生が示している「46」って何でしょう。 答えは、今年度、学校で授業をする日数です。「えっ、あと46日~ Σ(゚Д゚)!」  残り46日の1月15日(月)、5期の学年部集会を行いました。  どの学年もテーマは「感謝」。それぞれの学年で大切にしたいことなどのお話がありました。  この後は、各学級でめあてを決め、取り組んでいきます。  今年は、めあてを決め、それに向かって挑戦することを繰り返し行ってきました。その繰り返しで、一人一人に力がつき、学級が高まってきていると感じています。  最後に学級目標が達成できるように、学級のみんなと力を合わせて取り組んでいこうね!

各務原市】各務原市立那加第三小学校 4年生 英語の学習を楽しんでいます 2023年12月08日
那加三小では、一人一人にヘッドセットを用意して、学習の中で活用をし始めました。 4年生の英語では、最後のまとめの場面で、ロイロノートのスライドに合わせて自分の声で話してみました。 録音をした声を聞くと、うまく話せていることや、直していきたい部分がよく分かりました。 コミュニケーションを大切にする英語だからこそ、自分から話すことを大切にしましょう。

岐阜市】岐阜県立岐阜商業高等学校 【会計科】財政教育プログラムを実施しました 2023年12月22日
12月20日(水)に会計科2年J組が財政教育プログラム講座を受講しました。この講座は東海財務局岐阜税務事務所が主催し、当日は岐阜協立大学の学生にも協力いただき開催されました。 国の財政について考えるグループ学習では、予算案の作成にあたり「高齢者福祉の充実」「SDGsの推進」「子育て支援の充実」「経済成長」の4つのテーマから1つを選択し、大学生の助言のもと各々の視点から国の歳入と歳出を考えました。グループ発表では、自分たちのグループとの違いに着目することで様々な視点から財政について考える機会となりました。

【岐阜県】