横浜市】藤が丘小学校 GIGAスクール構想
この、大きな冷蔵庫のようなものは何でしょう?各階の学習室に置かれています。(個別支援学級はプレイルーム)答えは、iPadを入れる保管のケースです。移動式になっています。GIGAスクール構想の実施に向け、ケースが配当されました。無線の工事も入り、少しずつ、具現化しています。

厚木市】玉川中学校の様子 ~ GIGAスクール端末の充電保管庫が設置されました ~
令和3年度から実施される児童生徒用タブレットの充電保管庫が校内に設置されました。ICTを活用した学習活動の充実の一つとして、生徒に一人一台タブレットが割り当てられる予定です。

横浜市】コラム「学校と社会をつなぎ直す」【13】 GIGAスクール構想の始動 桐蔭学園理事長 溝上慎一
3月末までに全国の小中学校の子どもたちに、1人1台のPC・タブレット等「端末」を支給するGIGAスクール構想が進行している。ゲームやSNS等ではICT(スマホ等)を大いに利用する日本の子どもたちであるが、学習で利用する頻度はOECD諸国中最低である。学校でのICT利用は待ったなしの状況である。その意味で、すべての子どもたちに端末が届けられるのは一歩前進である。

横浜市】神奈川大学附属中学校・高校 学校法人と個別指導サービスが連携し、自宅学習のオンライン支援を開始
株式会社Buildsは、神奈川大学附属中・高等学校と連携を行い、コロナ禍の新たな学校生活を見据えたオンライン中心の学習環境構築に向けた取り組みを開始すると発表した。

座間市】タブレット端末貸与式~座間市GIGAスクール構想~
市では、2月16日に東原小学校でタブレット型端末の貸与式を開催しました。同端末は文部科学省の掲げるGIGAスクール構想に基づき、全小・中学校の児童・生徒に貸与されるものです。

鎌倉市】市が教育現場で進めるICT(情報通信技術)の活用
市は、2018年から各校でICT活用を試行しながら改良を重ねています。文部科学省のGIGAスクール構想の前倒しも追い風となり、3月末までに市立の全小・中学校で環境が整います。

厚木市】藤塚中学校 ICT実践授業
2月18日(木)PC教室にて、一人一台のタブレットを活用した授業として、『kahoot!』を使った理科の3年間の復習を行いました。

二宮町】大磯町二宮町 新年度当初予算案を発表 3月定例会で審議
ICTを活用した教育活動の充実や学校施設改修などに1億2300万円を充てる。

鎌倉市】2021年度当初予算案 一般会計は前年比29億円減 コロナ対策と将来施策を両立
「未来への投資」として深沢地域のまちづくり、スマートシティ構想、エシカル消費に関わる事業推進のほか、教育面ではGIGAスクール構想に対応したICT環境の整備充実、子ども一人ひとりにふさわしい教育の提供を目指すAIドリル活用などを掲げる。

座間市】東原小学校 タブレット貸与式
2月16日(火)5校時6年1組がタブレット貸与式を行いました。  全校で最初にタブレットを活用した授業に取り組みました。他のクラスも来週にかけて順次貸与されますのでもう少し待っていてください。

【神奈川県】