東金市】議会だより
今年2月には,公立学校情報機器整備費補助金が創設されたこともあり,児童・生徒1人1台端末の実現に向け,補助金活用の計画を立て動き出すように指示をしたところである。

山武市】市議会第2回臨時会補正予算説明資料
市では、このGIGAスクール構想を実現するための取組を進め、令和2年度中にすべての学校でGIGAスクール構想に対応できる通信環境を整備し、児童生徒「1人1台端末」の実現と学校からの遠隔学習機能の強化を図ります。

横芝光町】横芝光町議会会議録
町内小中学校につきましても、1人1台端末の導入に耐え得るネットワーク環境整備を国庫補助制度を活用し整備していくとともに、端末の導入についても、国庫補助金やその他の財源等を有効に活用し、国の推奨する都道府県単位を基本とした広域・大規模調達計画の動向を見極め、進めていきたいと考えております。

多古町】1人1台タブレットへ 多古町議会
多古町定例議会は8日開会。町は児童生徒に1人1台のタブレット端末を整備する費用を盛り込んだ2億9257万円を追加する一般会計補正予算案など22議案を提出した

柏市】行政不服及び情報公開・個人情報保護審議会会議録
オンライン結合による保有個人情報の提供について(諮問)

浦安市】浦安市の学校のオンラインシステム構築と、GIGAスクール構想の具体化が進みます!
本市でも多くの議論がなされてきた学校のオンラインシステム。教育熱の高い浦安市民にとって、公立の小・中学校で一日も早い学校のオンラインシステムの構築と、双方向通信の可能な通信環境の確立が待たれます。

印西市】印西市の公立中学校で「オンライン授業」教員研修会を実施しました
新型コロナウイルス及び大規模災害等による休校時の対策として、また生徒にとって更に魅力的な授業づくりの一環として、8月27日、印西市立滝野中学校でオンライン授業の実施方法についての教員研修会が実施されました。

印西市】小林中学校 GIGAスクールのための調査
本日9月14日(月)、市教育委員会と業者の方が来校しました。文部科学省の推進する「GIGAスクール」構想にある、生徒1人1台ずつが持つタブレットの保管庫とWi-Fi設備をどこに設置したらよいか、調べました。

四街道市】学校ICT支援員派遣事業業務委託
市立小中学校等への学校ICT支援員の配置を通して、ICTを活用した授業の活性化及び充実を図る。

船橋市】船橋市立学校の児童生徒への一人一台の端末整備は今年度末までに実現予定です。
現在、令和2年船橋市議会第3回定例会が開会中です。 今定例会における議案の目玉の一つは、「新型コロナウイルス感染症緊急対策パッケージ第4弾」です。 この緊急対策パッケージの中には、私がこれまでの議会で何度も何度も提案、要望をしてきた市立学校の児童生徒への一人一台の端末(パソコンやタブレット)整備の前倒しも入っていました。

【千葉県】