行方市】モリサワ 茨城県行方市と地方創生に取り組むための連携協力に関する包括協定を締結
株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)は、茨城県行方市(なめがたし)と連携協力に関する協定を締結します。締結日は2021年2月3日(水)です。

つくば市】1人1台端末活用のためのオンライン研修会
~つくば市の2021年が見られます!!~ 『GIGAスクール構想の実現』~1人1台端末活用のためのオンライン研修会~ 今年のつくば市が見て体験できるセミナーを行います。昨年つくば市立みどりの学園義務教育学校の全クラス、なんと1300人の1人1台実践授業の様子を見てだき、その端末活用のポイントなどを見ていただきます。さらには、前国立教育政策研究所長中川先生をお招きし1人1台の先について講話をいただいたり、振り返りをデータ利活用するための取り組みを皆さんにも体験してもらおうと思います。今年のつくば市の目指す風景が見られます。是非ご参加いただければと思います。

つくば市】つくば市持ち帰り学習の手引き(’高学年用)
つくば市では持ち帰り学習を必要な場面で必要な時に行う運用をします。そして、シームレスな教育を進めます。

つくば市】GIGA端末活用してMicrosoftformsで授業の振り返り
つくば市は教育データ利活用をするために、Microsoftformsで授業の振り返りを行いました。これらの仕組みは、まだまだ様々なところで使えそうです。

鹿嶋市】大野中学校 鹿嶋の中学校にメルカリ会長「登壇」 オンラインで講座
茨城県の鹿嶋市立大野中学校でフリーマーケットアプリ最大手、メルカリの小泉文明会長を講師とするオンライン授業が開かれた。

常陸太田市】(PDF)令和2年第4回常陸太田市議会定例会会議録
GIGAスクール構想の実現に関する質疑が掲載されています。

茨城町】(PDF)茨城町議会だより No.217
GIGAスクール構想の実現に関する質疑が紹介されています(7ページ)。

阿見町】(PDF)入札結果一覧(令和2年10月16日執行)
R02阿見町小中学校GIGAスクールタブレット端末等賃貸借業務に係る入札結果が公表されています。

阿見町】(PDF)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 町独自の取り組み
文部科学省 GIGA スクール構想の実現に向け,町立小中学校の児童生徒 1 人 1 台タブレット端末を来年 3 月までに整備する、町立小中学校児童生徒 1 人 1 台端末整備事業が紹介されています。

日立市】滑川小学校の「Try!プログラミング」
研修センターでの希望研修「小学校段階におけるプログラミング教育研修講座」を受講された先生が勤務校でプログラミング教育に取り組んだ様子を紹介します。

【茨城県】