【三戸町】三戸小学校・三戸中学校 3月8日 9年生を送る会
3月8日(木)9年生を送る会が実施されました。場所は、「学習センター」をキーステーション(スタジオ?)にして、各教室、各ホールからの生放送、録画、等々、オンラインでの開催です。スタジオ?の学習センターです。生徒会役員が頑張ります。画像は、児童会VS9年生「イントロクイズ」の一場面です。各教室、各ホールから、各学年が録画で参加。後半は初等部も加わりました。主役はやはり9年生。大いに楽しんでいます。ただ、写真を撮りまわっている私には、なにがそんなに楽しいのか分からないのが残念、、、、。肝心の9年生の発表は,「将来の夢」を一人ずつ語ってくれました。(画面脇の小さい頃の写真がかわいい!)9年生を送る会が始まると,別れの3月が始まったことに、一抹の寂しさを感じます。土曜日は9年生の卒業式!きっと、立派なすがたを疲労してくれると思います。頑張れ9年生!職員一同、全力でバックアップします!
【青森県】(Web東奥)ICT活用、教室で作品鑑賞2023年2月11日
情報通信技術(ICT)を活用した新しい美術教育の方法を構築しようと、県高等学校教育研究会美術工芸部会は10日、青森市とむつ市の県立高校3校と弘前市の弘前れんが倉庫美術館をオンラインでつなぎ、研究授業を行った。生徒たちは、教室にいながら遠隔地の美術作品を鑑賞したり、他校の生徒や学芸員と意見を交わし、最新技術を駆使した美術鑑賞を体感した。
【弘前市】文京小学校 教室探訪(3/8㈬)
5校時に教室探訪しました。
【平川市】平賀東小学校 今日の一コマ(2月24日)
今日は、今年度最後の参観日でした。どの学年の子供たちも、張り切って頑張っていました。1年生は、できるようになったことを紹介していました。
【黒石市】黒石東小学校 プログラミング学習(6年)2023年 02月 22日
6学年が、理科の学習の発展としてプログラミング学習に取り組んでいました。スクラッチを使って、小学生でも簡単にできるものをを作成し、音が出たりキャラクターが動くように指令を出していました。子供たちはすぐに覚えて、作成していました。
【平川市】碇ヶ関小学校 児童集会2023年 02月 15日
今日の児童集会は、運営委員会の発表でした。各学級から出された後期の振り返りを発表しました。一年間頑張った三笠っ子。来年度も目標を持って、よりよい碇ヶ関小学校、三笠っ子になるよう、みんなで頑張っていきましょう!
【平川市】碇ヶ関小学校 保健授業2023年 02月 08日
6年生の教室で、保健室の藤本先生による保健の授業がありました。先日の薬剤師さんによる授業に引き続き、短命県返上のための取り組みについて考える学習でした。青森県=短命県の実態について確認したあと、3つのグループに分かれて、小学校高学年、親世代、高齢者のそれぞれに合った運動プランを考えました。どのグループも、それぞれの世代にあった運動を考え、発表することができました。今回考えた小学高学年プランの運動に実際に取り組んだり、親世代・高齢者のプランを家族に伝えたり、将来自分がその世代になったときにも、楽しんで体を動かすことができるようになったりすると良いですね。
【青森市】青森明の星中学・高等学校 造道中学校とのSDGs交流会2023/2/1
2023年1月30日(月)放課後青森市立造道中学校の生徒の皆さんと、本校チームSDGsのメンバーで、各校のSDGs活動について情報共有を行いました。まず、各校の今年度の活動内容について紹介した後、中学生と高校生の混同でグループを作り、今年度の活動を振り返りました。各班の発表では、「給食を残さない」「自分でできることから実行したい」「世界とつながった活動をしたい」「中・高で連携した活動を行ってみたい」など、これからの活動にむけた熱い思いを感じることができました。高校生は、「中学校からSDGsの活動を行っていることがすごい」と中学生の皆さんの取り組みに圧倒されていました。今回の交流会を通して、考えたこと・取り組みたいことを実現できるよう、これからの活動に励んでいきたいと思います。
【黒石市】黒石東小学校 壁新聞②2023年 01月 31日
家庭科室では、4年3組の子供たちが壁新聞を書いていました。
【平川市】平賀東小学校 今日の一コマ(2月1日)
今日から2月です。「逃げる」ように過ぎていく2月。油断していると、あっという間に過ぎてしまいそうです。1日1日を大切に過ごしていきたいですね。それでは、今日も元気な東っ子たちの頑張りを紹介します。1年1組は、身ぶりについて説明する文章を書いているようです。ノートに、身ぶりをしているかわいい絵も描いていますよ。みんな上手です。1年2組は、算数の勉強です。算数プリントが終わったら、タブレットを使っての学習や一人勉強に取り組んでいます。それぞれの進度に合わせて、しっかり勉強していました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化