【青森市】
これまでの【青森市】関係のニュース
青森県立青森工業高等学校 都市環境科が課題研究発表会を開催しました  2024年01月18日
1/18(木)都市環境科にて、令和5年度課題研究発表会が開催されました。  「海洋プラスチックごみを再利用したキーホルダ作成」は製品化だけではなく大人から子どもまでがSDGsを学べる教材という側面をもつ、素晴らしい研究でした。  橋梁模型「長浜大橋」をテーマに掲げたチームは、緻密な作業をとおし完成させた達成感は得難いものだった、と語ってくれました。  研究テーマ一覧については、あおもり創造学のページを参照してください。

青森県立浪岡高等学校 あおもり創造学 まとめ活動 2023年10月12日
あおもり創造学での活動も、まとめの段階に差し掛かってきました。 青森市環境部清掃管理課の方からの講義を受けて、 次の段階へ突入しながら、まとめ活動が始まりました。 グループの中で、お互いの案に意見を出し合いながら さらに探究活動を進めます。 青森市環境部清掃管理課の方から得た情報をもとに、 さらに疑問解決に向けて追加で質問する人も出ました。 新たに良い情報をGETできたようで、探究がより進みそうです。 9月の発表に向けて、スライドづくりもスタートしました。 1学期後半から2学期初めまでの期間で仕上げます。

(PDF)令和5年度 青森市立南中学校 学校経営について

(PDF)青森高等学校 『探究型学習発表会』を開催しました2023/3/3
3月3日(金)本校 2 年生が行ってきた課題研究を発表する『探究型学習発表会』を開催しました。午前中は各エリアの代表チームが体育館において口頭発表を、午後は全55グループがエリア毎の会場に分かれ発表を行いました。今年度は外部の方をお招きせず、1・2年生への発表でしたが、「焦点を絞って研究していてよかった」や「仮説をたてて実行し、改善するプロセスを参考にしたい」等、今後の 参考になるという感想や、「最初の仮説設定から実際につくるところまではすごくよかったが、考察が物足りなかった。」という厳しい意見も見られました。研究内容や発表のしかたなど、年々レベルの高まりが感じられると共に、参観する側のレベルの高まりも感じられました。またこの日は、青森中央学院大学の留学生をお招きし、台湾、シンガポールの学校とつなぎ各国の学校生活に関するパネルディスカッションも行われました。

青森西高等学校 美術館とつなぐ鑑賞教育研究授業2023/02/13
2月10日(金)の5校時に本校・青森中央高校・大湊高校の3校が弘前れんが倉庫と連携し、オンラインで標記の授業が行われました。芸術選択で美術Ⅰを履修している1年6組15名の生徒が参加し、VR(バーチャルリアリティ)による展覧会の鑑賞体験や他校の生徒との意見交換を通して、様々な視点から作品の見方・感じ方を深める良い機会となりました。

端末整備状況

【青森市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ