【弘前市】
これまでの【弘前市】関係のニュース
青森県立弘前南高等学校 令和5年度「持続可能な地域づくり『あおもり創造学』プロジェクト事業 
取組状況(令和5年度)    4月13日(木) 探究活動ガイダンス 総合的な探究の時間とは?、あおもり創造学とは? 4月20日(木) 探究活動について知る(ゴールをイメージする) 全国の高校生の探究活動の発表を見て、探究活動のイメージをつかんだ。 授業風景 授業風景 4月27日(木) 課題設定のための問題発見 今自分が感じている地域の問題を書き出し、グループで発表しあった後、グルーピングをした。 5月11日(木) 課題設定のための情報収集 夏季休業中にアンケート/インタビュー調査をするための質問内容をグループで話し合った。 授業風景 授業風景 5月25日(木) 課題設定のための情報収集② 前回に引き続き、夏季休業中にアンケート/インタビュー調査をするための質問内容をグループで話し合った。 授業風景 授業風景 6月 8日(木) 弘前市役所講演会 弘前圏域移住デザイナー、弘前大学非常勤講師 野口拓郎氏をお招きして、弘前ついて考えた。 課題設定のための情報収集 前回に引き続き、夏季休業中にアンケート/インタビュー調査をするための質問内容をグループで話し合った。 授業風景 授業風景 授業風景 授業風景 6月15日(木) 課題設定のための情報収集③ 前回に引き続き、夏季休業中にアンケート/インタビュー調査をするための質問内容をグループで話し合った。 授業風景 授業風景 6月29日(木) 課題設定のための情報収集④ 前回に引き続き、夏季休業中にアンケート/インタビュー調査をするための質問内容をグループで話し合った。 授業風景 授業風景 7月 6日(木) 探究活動発表会 文化系発表(文類型)・理科系発表(理類型)の2会場に分かれて、3年次生の探究活動の成果発表を観覧した。課題設定、調査、整理・分析、まとめ、発表の探究のプロセスを改めて確認するとともに、聞き手に伝わる発表の仕方について学んだ。 授業風景 授業風景 授業風景 授業風景 授業風景 授業風景 8月31日(木) 調査結果の整理・分析① 収集したアンケート結果を整理・分析し、住んでいる地域にはどのような問題点があるかを捉えた。 授業風景 授業風景 9月 7日(木) 調査結果の整理・分析② 前回に引き続き、収集したアンケート結果の整理・分析した。 授業風景 授業風景 9月21日(木) 調査結果の整理・分析③ 前回に引き続き、収集したアンケート結果の整理・分析をした。 授業風景 授業風景 10月5日(木) 調査結果の整理・分析① アンケートの整理・分析をした結果をクラス発表会で発表するために、スライドを作成した。

(PR TIMES)【GIGAスクール構想を支援】 サクシード(証券コード9256)が青森県弘前市より令和5年度学校IC
教育・福祉業界への人材派遣・紹介事業、家庭教師紹介事業、個別指導塾の運営事業を手がける株式会社サクシード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:高木毅)は、青森県弘前市より令和5年度学校ICT活用支援等業務を受託いたしました。■概要誰一人取り残すことなく子どもたち一人一人に個別最適化された学びや、創造性を育む学びの環境構築を目指す「GIGAスクール構想」の実現に向け、これまで整備したICT機器の日常的な活用を支援するICT支援員を配置することを目的とし、青森県弘前市の小学校27校へのICT支援員の派遣を行います。子どもたちの「社会を生き抜く力」の養成と「個と集団が生きる授業」を目指します。■サクシードのICT支援員派遣サービスについてサクシードは、公立・私立学校に向けてICT支援員の派遣サービスを提供しています。教育のDXに向け、学校現場にはICT機器やソフトウェアの導入が進んでいますが、これらを有効かつ安全に活用していくためには、機器を使用する上でのユーザーサポートの他、セキュリティ管理やネットワーク管理、データベースの管理など多くの専門的な支援が必要となります。すでに各学校に導入されている機器やソフトウェアに合わせて支援員を配置することはもちろんの事、新たな導入や入れ替えを検討されている学校へもオーダーメイドで対応しております。公立・私立を問わず、多くの学校にご利用いただいています。

文京小学校 教室探訪(3/8㈬)
5校時に教室探訪しました。

東奥義塾中学校 「スタディサプリ ENGLISH『Eフェスタ』全国1位(中学の部)」の記事が陸奥新報に掲載されました20
「スタディサプリ ENGLISH『Eフェスタ』全国1位(中学の部)」に輝いた本校の記事が、1月19日木曜日の陸奥新報に掲載されました。東北初の快挙として、注目されています。

文京小学校 教室探訪(1/31㈫)
3校時に教室探訪しました。3の2は算数。「分数の仕組みを調べよう」が学習課題でした。たくさん挙手して発表していました。3の1は外国語活動。「Who are you?」と尋ねて同時に動物名が言われて 答えるステレオクイズをしていました。楽しそうで、とても盛り上がっていました。4の1の半分が外国語活動。先週作った1日の生活の流れを前に来た子が読み上げて紹介し、聞いた子たちが誰のものかを当てるクイズをしていました。こちらも盛り上がっていました。サポートルーム4は算数。まとめの復習問題でした。6の1も算数。こちらもまとめの復習問題でした。コンパスも使って解く問題に挑戦している場面でした。5の1は総合。ボランティアについて、PCで調べ学習をしている場面でした。4の1の半分が書写:硬筆。「何と読むでしょう?」書いては、習った音読みなどで答えを考えていました。1階へ。サポートルーム2は国語。言葉の学習でした。2の2は算数。練習問題を解いて先生に見てももらい、終った子からPCで練習問題を解くなどしていました。2の1は国語。五十音を分担してカルタづくりをし、言葉の学習をしていたようです。挨拶をしてから先生に出していました。1年生はスキー。スキー山の下の方で練習していました。 少しずつ慣れていきましょうね。

端末整備状況

【弘前市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ