古河市】下大野小学校 3年2組の算数科の授業 2023年11月21日
本日3校時、3年2組の算数科の授業を多くの先生方が参観しました。「下大野小授業スタイル」の授業を児童にとってさらに「わかりやすく」「楽しい」ものとするために、教員も児童とともに学びます。児童がもっと学びたいと思えるような授業が増えるようにしていきます。

水戸市】水戸市立三の丸小学校 みんな一生懸命!2学期のまとめ 令和5年12月21日
2学期も明日で終了です。教室では、2学期のまとめとして、一生懸命学習に取り組む児童の姿が見られます。算数では、そろばんでバンバン計算したり、友達と教え合ったり‥。国語では、作成した本を互いに読み合う姿が。1年生は、書写で書き初めの練習をしています。がんばる三の丸っ子の姿は、とってもステキです。

水戸市】大場小学校 10月31日 訪問指導 令和5年11月1日
10月31日(火曜日)に、大場小学校では訪問指導が行われました。 市の教育委員会から3名の先生が来校し、授業時間や休み時間の児童の皆さんや先生方の様子などを見て行かれました。 緊張気味の先生たちに対し、いつものペースで学習を進める児童が多く、 一人一人ががんばる個人での学習はもちろん、複数名で一つのテーマを話し合うグールプでの話合いにも熱心に取り組みました。 放課後には、明日からの授業に役立てようと、本日の授業の成果と課題について熱心に研究協議が行われました。

水戸市】水戸市立鯉淵小学校 11/8 計画訪問 2023年11月8日
水戸市総合教育研究所より講師の先生方をお迎えし,計画訪問が行われました。 今年度は,子供達が「こんなことが分かった!できるようになった!」と授業の最後に振り返ることができるよう,授業の「導入」の工夫を念頭に置いた授業づくりに努めています。 今日は,そんな日々の実践について,講師の先生方からご助言をいただきました。 子供達にとって身近な話題に置き換えてみる,今までに学んだこととその日の学習をうまく関連付ける,などなど… 「やってみたいな」,「これならできそうだ」と子供達の学習意欲につなげることができるかどうか…私達教師が大切にしなければいけないことの一つだと考えています。 子供達一人一人が「分かった!」,「できた!」と感じて笑顔を見せてくれることが教師の願いです。 子供達のために,努力を続けてまいります。

古河市】古河市立古河第五小学校 3年図工「遊具と私」 2023年10月19日 
初めての自画像に挑戦しました! クロームブックで写真を撮り、細かく、丁寧に描いています。

守谷市】守谷小学校 4年生 プログラミングの学習 2023年11月08日
4年生はプログラミングの学習で、 ビスケットを用いてアニメーションの学習をしていました。 ICT支援員さんの話をよく聞き、学んだことを自分なりに アレンジをしながらプログラミングに挑戦していました。

古河市】下大野小学校 不易と流行 2023年11月1日
 本日1校時、2年生は算数「かけ算」、3年2組では国語で新出漢字の学習をしていました。2年生は、算数ボックスの中のおはじきを活用しながら、友達と確認しながら5の段かけ算の勉強をしていました。また3年2組では、クロームブックを活用し、漢字の練習をしていました。書き順や形などを確認しながら、一人一人にあった学習が進められていました。「不易と流行」、教科や学習内容によって学習方法が変化してきています。

水戸市】水戸市立飯富小学校 ICT支援員さんの授業 2023年11月6日
11月2日(金)と6日(月)に市のICT支援員さんに来校していただき、全クラスでICT機器の授業を行いました。どの児童も説明されたことをよく聞いて、ICT機器(タブレット)を、上手に使いこなしていました。

日立市】日立市立台原中学校 11月3日(金)阿武隈祭 2023年11月7日
 今年の阿武隈祭のスローガンは、「輝け歓喜の渦、刻め思い出の1ページ」です。このスローガンどおり、一人一人が輝かしいパフォーマンスで会場を歓喜の渦に巻き込みました。そして、みんなの心に思い出の1ページとなって刻まれたことでしょう。  開会セレモニーでは、実行委員長の気持ちのこもったあいさつで文化祭を成功させたいという気持ちが高まり、美術部のオープニング動画や生徒会の寸劇でテンションがあがり、リラックスしながらも、友達のパフォーマンスに心からの拍手を送る様子が見られました。  学習発表では、ニュージーランド留学報告、職場体験報告、英語プレゼンテーションフォーラム発表がありました。どの発表にも体験を通して得た学びが述べられていました。学びの共有によって、知的好奇心が拡散されました。生徒会企画では、「カフート」を使って台原王、アニメ王、スポーツ王、SDGsの四天王を決定するクイズを行いました。授業の導入等でも使用しているカフートは4択の中から選ぶクイズ形式なので、生徒たちは好きな活動です。自分のタブレットを使って参加し、それぞれの王が決定し、生徒会長から賞状が渡されました。  そして、いよいよ阿武隈祭のメインイベント「合唱コンクール」です。審査員の先生も招聘し、緊張感をもって開催しました。校歌を歌ってウォーミングアップし、1年生から合唱を行いました。1年生が、堂々とそして美しいハーモニーで歌い始めたので、それに続いて、2年生は力強さと繊細さをもって表現しました。3年生は、変声期を過ぎたしっかりとした男声と美しく響く女声ののハーモニーが美しく溶け合ったドラマチックな合唱を披露しました。  有志の発表では、会場が一体となってパフォーマーに声援や拍手を送っていました。学校運営協議会の委員さんにも参観いただきました。「生徒たちの自主的な活動や先生と生徒の微笑ましい関係、そして素晴らしい発表を見ることができ楽しかった」との感想をいただきました。 生徒たちの発想力、集中力、発信力が表出された素晴らしい阿武隈祭となりました。自分の力を信じて、今後の様々な活動に生かしてほしいと思います。

日立市】日立市立塙山小学校 2年生 道徳の授業の様子 2023年9月12日
2年生の道徳の授業の様子です。 よくかんで食べる大切さについて学習しました。 自分の考えをタブレットで全体と共有しながら学習を進めています。

【茨城県】