【つくばみらい市】
これまでの【つくばみらい市】関係のニュース
伊奈小学校 2年生は、Scratchというアプリで、プログラミングを行っています。
テンプレートからキャラクターを選んで配置し、命令を入力すると、楽しく動いてくれます。 2年生でも、スイスイプログラムしています。

小絹小学校 9/20 各学年の授業の様子
各学年の授業の様子です。メタモジソフトを使っての授業が活発になってきました。各教科で取り入れて自分の考えを気軽に表出できるようになってきています。

谷和原中学校 進路学習(3年生) 2023年5月9日
3年生の学級活動です。今日は ワークシートを使って、卒業後の進路について学びました。必要に応じてタブレットを活用し、インターネット上の情報を検索したり、自分自身の興味関心を見つめ直したりし、有意義な時間となりました。

伊奈東小学校 3年生 社会科「地図づくり」 2023年4月28日
3年生は、社会科の学習で、学校の周りを地図に表す学習をしています。今年度から新しく始まった理科や社会の学習に慣れ、活発に話し合う様子が見られました。地図の完成が楽しみです。

伊奈東小学校 意欲的に学習しています2023/3/3
写真は、3年生の音楽の授業と、5年生の家庭科の授業の様子です。3年生は、タブレットに音符を入力し、出来上がった曲をタブレットで聴いたり、リコーダーで演奏しながら、作曲をしています。一人ひとりが、それぞれの感性で音符を並べいました。5年生は、ミシンを使ってエプロンを作っています。糸の通し方やミシンの動かし方を友達と確認しながら作業をしています。どんなエプロンができるのか楽しみです。

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数16校14校14校14校13校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数4370人4596人4729人4877人4975人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.9人/台
0.8人/台
7.5人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数7.5人/台0.8人/台0.9人/台0.9人/台0.9人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
3人/台
6人/台
9人/台
12人/台
1人/台
1人/台
0.9人/台
0.8人/台
7.8人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数7.8人/台0.8人/台0.9人/台1人/台1人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
94.2%
95.2%
97.6%
21%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率21%97.6%95.2%94.2%100%

【つくばみらい市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ