四万十町】窪川高等学校 ICT活用研修会@四万十町2024年8月8日
7/31(水)校内外の先生方を対象としたICT研修会を開催しました。県外から9名の教育ICTスペシャリストをお招きして、5会場×3コマの15種類のテーマから学びたいものを選んで受講する形式で行いました。いつも窪高で使っているロイロノート更なる活用法や、探究的な学びとICT、生成AIやYoutubeの教育利用など多岐にわたるテーマで、参加された先生方は2学期の教科経営に役立つ学びを得ることができたようです。この日は町外からもたくさんの先生にお越しいただき(中には県外から来てくれた方も!)、運営側の窪高教員も多くの刺激を受けた1日となりました。遠方から来校してくださった講師の皆さま、広報にご協力いただいた四万十町教育委員会の皆さまに深く感謝申し上げます。今後も窪川高校は高知県のICTにおけるリーディングスクールとして、県内の先生方と繋がって学びを深める場を作っていきたいと思います!

土佐清水市】清水高等学校 地理総合【特別授業】~ドイツの起業事情について~2024.7.17
7月16日(火)2年生の地理総合の時間に、ドイツでラーメン屋を開業しようと奮闘中の吉田さんに、特別授業(オンラインで開催)をしていただきました。「海外」は、遠い。どこか自分とは無関係な場所ではなく、手の届く選択肢の一つであることを知ってほしい。自分とは全く違う生き方をしている人を「面白い」と感じてほしい。高校の勉強は、英語しかり、政経・公共しかり、地理しかり、どこかで自分のやりたいことに繋がっていることを知ってほしい。そういう思いで、今回の特別授業を企画しました。授業の終わりに、「英語は勉強しておくといい。選択肢が何倍も多くなる。」と話す吉田さんを、真剣に見つめる生徒の顔が印象的でした。何か一つ、前に進んだ気がします。

高知市】城東中学校 授業(5月22日)
1年生の国語の授業の様子です。漢字の部首について学習をしていました。タブレットを活用しながらグループで競い合っていました。なかなか難しい問題もあり、考え込んでいるグループもありました。

高知市】高知市立城東中学校 授業(3月11日)
1年生の社会科の授業の様子です。今日は、歴史に関する質問にグループで答えていき、質問の正解数で順位を競い合うというものでした。グループの中に得意な分野のある生徒もいて白熱していました。歴史上の人物など幅広い知識が必要です。

高知市】高知市立城東中学校 授業(2月21日)
外部からの視察がありました。1・2年生の授業の様子を通覧されました。社会科での調べ学習のまとめをしていたり、音楽の授業では箏(琴)を奏でていました。

高知市】高知市立城東中学校 発表(2月20日)
高知市GIGAスクールフォーラムで発表をしました。高知市立学校60校60通りのGIGAスクール構想の推進について児童生徒の発表や各校の実践報告でした。その中で児童生徒プレゼンの部で発表をしました。城東中でしかできないことをアピールしてきました。素晴らし発表でした。

高知市】高知市立城東中学校 公開授業②(2月14日) 2024年2月14日
通覧の様子です。喫煙者Oさんを説得してみよう(保健体育)、試験に向けて苦手な問題を克服しよう(数学)という授業です。ICTを活用しながら課題に取り組んでいます。

高知市】高知市立城東中学校 訪問(2月13日) 2024年2月14日
高知市功労者会の視察がありました。学校の取り組み発表と授業通覧をしていただきました。「学校全体でICTを活用し、落ち着いて学習に取り組まれている」「生徒たちも授業や行事を楽しんでいる素晴らしい学校」というご意見をいただきました。訪問有難うございました。

高知市】ICT教育ニュース モノグサ高知県土佐塾中学高等学校のMonoxer活用事例を公開 2023年12月22日
モノグサは20日、高知県「土佐塾中学・高等学校」の活用事例、「『働き方』と『生徒との関係性』が変わった!Monoxerによる予想外の効果とは」を公開した。 ICTツールの活用により、生徒とのコミュニケーションの質が向上しただけでなく、業務負担が大幅に軽減され、教員の働き方改革の一つとしても切り取ることができる事例だという。 同校では、Monoxerを、中学1年生から高校1年生の英語科で「知識の定着」のために活用。毎日出されていた「英語の課題」をMonoxer学習に置き換えた。 これにより、毎日の課題チェックや未提出者への催促が不要となり、教員の作業負荷が大幅に軽減。さらに、課題が「提出するため」から「知識を身に着けるため」のものに変化したという。 学習進捗が見える化されることで、教員から生徒へのポジティブな声掛けが可能になり、生徒と教員との「関係性の質」も向上したという。

高知市】高知市立城東中学校 研究発表会②(1月26日) 2024年2月6日
公開授業研究発表会での授業の様子です。たくさんの方々の参加でした。本校は、ICTを活用しながら個別最適・協働的な学びをどのように進めるかを研究しています。

【高知県】