富山市】大久保小学校 10月19日(月) G suite研修会(2)
児童一人一台端末の導入に向けて研修会を開きました。

立山町】廃校の校舎で ITと地域活性化を
廃校となった小学校の校舎に集まってもらい、IT技術の普及や地域の活性化を図ろうと立山町に整備された施設が、24日のオープンを前に披露されました。その名も「集学校」です。

富山市】新庄中学校 「GIGAスクール構想の実現」に向けた研修会
本校の代表教員が富山市教育センターで受けてきた「ICT活用・授業力UP研修会」の内容について、本校教員に伝達講習する校内研修会を行いました。

入善町】ひばり野小学校 オンライン授業のようす(第4学年) みらーれテレビで放送(お知らせ)
ICT教育、入善町の先行実施例として行った本校の第4学年のオンライン授業(9月4日実施)、「学校と家庭との同時双方向による算数科の授業の実践」について、みれーれテレビで10月16日(金)~22日(木)まで放送されますのでお知らせします。

高岡市】「GIGAスクール構想」に関する保護者説明会について
本日、「一人一台の学習専用端末配備と『GIGAスクール構想』に関する保護者説明会」のお知らせを配付しました。

高岡市】高岡市立国吉義務教育学校ブログ(5年生)
今日は一人一台が学習専用端末を活用、パワーポイントで、高岡をPRするバナーを作成していました。

富山市】富山市立呉羽小学校 校内研修会
中間考査に向けて部活動停止期間となった放課後、生徒の下校後に研修会を行いました。GIGAスクール構想の一環で、まもなく導入される予定の生徒用ノートパソコンを活用した授業やリモート授業をするために演習を交えて研修を深めました。今後も継続的に研修を進めていく予定です。

高岡市】9月補正予算案
教育関連では小学校と中学校に1人1台のタブレットを導入してオンライン授業に対応するためのさまざまな整備費用として9726万円を盛り込んでいます。

富山県 教員のICT活用能力向上へ 県教委が授業のマニュアル作成
県教育委員会は、教員の情報通信技術(ICT)活用能力アップに向け、オンライン授業の方法などをまとめたマニュアルを作る。

高岡市】インフル予防接種助成 中学生対象上限3000円 高岡市9月補正
GIGAスクール構想推進として9,726万円が9月補正予算案に計上されています。

【富山県】