【入善町】
これまでの【入善町】関係のニュース
入善小学校 ルナを動かせ(5年)
5年生の「プログラミング学習」が始まりました。入善町のプログラミングキット「レゴ wedo2.0」を使用します。4年生でも実施しているので、5年生はすっかり慣れています。久しぶりですので、「まずは動かす」ことをしていました。「ルナ」を組み立て、「ルナ」の特性を知ります。ワンモーターですので、どこにでも行けるわけではないようです。6年生になると、「レゴ SPIKE」を使用するので、最後の「ルナ」でのプログラミングです。

入善小学校 ジェイク先生と【1年】2024年5月27日
1年生の「外国語活動(本来ありませんので、特別活動で)」は、ジェイク先生と國木先生、四杉先生での授業です。ジェイク先生が、Kahoot! (クイズアプリ)を使われるので、子供たちもタブレットを使いながらの学習です。たいへんな盛り上がりで、ジェイク先生も子供たちの反応に終始、笑顔でした。

入善町立入善小学校 算数研究授業【1年】 2023年10月16日
1年B組の國木級では、小学校教育研究会魚津ブロックの算数科の公開授業と研究会がありました。魚津館内の学校からたくさんの方が参観に来られました。1年生は、タブレットの利用も活発で、ロイロノートとペア学習、ローテーションを取り入れ、そして全体での話し合いが上手に取り入れられていました。子供たちも積極的に話し合っており、とてもいい授業公開、研究となりました。

黒東小学校 3年理科 植物の観察2023年5月26日
3年生の理科では、ひまわり、ホウセンカ、ピーマン、オクラの観察をしています。種を植え発芽した芽を定期的に観察して、タブレットに写真を保存したり、カードにイラストを描いたりして記録しています。出てきた芽や葉の形や大きさの違いを比較しながら、子供たちはじっくりと観察しています。

黒東小学校 プレゼンをリフレクション【6年】 2023年2月10日
6年生は、「外国語科」での自分のプレゼンを終え、そのリフレクションをしていました。タブレットの利用力の高い6年生ですが、振り返りの紙への記述も速い。鉛筆が止まることなく、動いています。タブレットばかり使って、書くことを嫌がる子供たちの姿を耳にしますが、本校では「書くこと」も大切にしています。

端末整備状況

【入善町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ