【射水市】小杉小学校 2年生 タブレットを使って学んだよ!2022/10/4
タブレットを使用し、算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」の学習に取り組みました。三角の形を組み合わせ、花や恐竜等の生き物の形をつくりました。子供たちは一生懸命に考えながら楽しく学習しました
【高岡市】福岡中学校 1年家庭科 刺し子入りのマイケースを製作中!2022/10/7
【氷見市】比美乃江小学校 【3年生】総合的な学習の時間2022年9月29日
学習発表会の練習が始まっています。子供たちは、国語科で学習した付箋を使って意見をまとめる方法も生かしながら、どんな「氷見のとっておき」を紹介するかを話し合っています。「このことはどうしても伝えたいよね」「これは、他の場所でも見られることだから、なくてもいいんじゃないかな」足りない情報は、インターネットを駆使して調べ、加えていました。ステージを使った練習も始まり、子供たちの意欲も高まってきています。この学習発表会を通して、どんな成長を見せてくれるか楽しみです。ご家庭でも、台詞の練習等で、子供たちに温かい声かけをしていただけるとありがたいです。
【小矢部市】大谷小学校 9月28日 6年生 福祉交流学習
3限にタブレットを使って、清楽園の方と交流を行いました。今日の学習では、職員の方の案内で高齢者の方が過ごす施設には何のためにどんな工夫があるのかについて学びました。特にどんな方でもお風呂に入れるよう、3種類の浴室があることを知り、驚きました。
【入善町】黒東小学校 研究授業(国語科)【2年】2022/10/4
2年生は、授業公開の研究授業でした。国語「秋を感じる言葉を見付けよう」という単元で、タブレットのロイロノートの共有ノートを利用してのグループ学習で進みました。ねらいが、「秋を感じる言葉を考え、交流することができる」なので、交流が中心となっています。「タケノコ」や「トトロ」「タヌキ」等、季節がよくわからない言葉も出てきていました。「トンボが多くなった」「栗ご飯」等、生活とよくつながって情景を思い浮かべている様子も観られました。本校、特に1,2年生は、かなりのレベルでロイロノートを活用していることを実感しました。
【富山市】熊野小学校 総合的な学習の時間(5年2組) 2022-09-15
総合では、音楽会に向けて「島海の宝」を見つけています。本やパソコンで調べたことをグループで発表しました。
【小矢部市】大谷小学校 9月21日 新しい本の紹介 ~タブレットを使って~
学校司書の先生が、新しく入った本の紹介動画を作成してくださいました。動画ですから、自分のタブレット端末で、自分のペースで見ることができます。表紙や挿絵のきれいな色合いもそのまま見られ、ぐっと本の魅力も伝わります。今回の動画では、司書の先生が本のおすすめポイントを分かりやすくお話してくださっています。ぐっと秋らしくなってきたこのごろ。新しい本の紹介動画を見て、お気に入りの一冊を手に取ってみてはどうでしょうか。
【富山市】太田小学校 「ごんぎつね」 4年生 2022-09-15
4年生の国語科では、「ごんぎつね」を学習しています。今日の課題は、「調べたら分かること、話し合うべきこと」を共有した後に解決することでした。気になったことばの意味を調べて、ジャムボードで共有しました。その活動の中で、1番盛り上がったのは、「ごん」が死んでしまうことの伏線となっている言葉が使われていることが分かった瞬間です。
【富山市】岩瀬小学校 2年生 9月14日 国語科『ことばのなかま分け』
国語科『ことばのなかま分け』では、与えられた言葉をグループに分類する学習をしました。クロムブックをさくさくと操作し、何のヒントもなく、全員グループ分けすることができました。
【富山市】神明小学校 1年生 言葉あつめ 2022-09-13
クロームブックを使って言葉あつめをしました。操作の仕方にも慣れて、たくさん言葉を書き込むことができました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化