熊谷市】中条小学校 OBL(オンライン・ブレンディッド・ラーニング)2023/7/7
5・6年生がOBL(オンライン・ブレンディッド・ラーニング)を行いました。OBLとはインターネットを介して、ALTの先生と英会話をする学習です。子供たちは、はじめは緊張していましたが、だんだんと慣れて、楽しそうに会話をしていました。

春日部市】江戸川小中学校 先生方も勉強します!2023/8/19
18日、19日の2日間で、よりよい授業を目指して技術を高めるために研修を行いました。タブレット端末を利用した授業づくりなど、2学期以降にたくさん取り入れていきます。

越谷市】北陽中学校 2023/06/30
本日の北陽中の様子です。1年生は道徳の授業。道徳の話って「どうすればいいのか」を迫られることが多いのですが、そのときに自分で考えること(葛藤すること)がとても大切です。自分で考え、自分の意見を持てる人になりましょう。あおき学級では地図を使っての授業が行われていました。また、2年生は総合の授業で、上級学校調べの発表会が行われていました。3年生は、修学旅行から本日帰ってきます。3日間の集団生活を経て、多くを学ぶことができたと思います。また、楽しい思い出がたくさんできたと思います。お疲れ様でした。

熊谷市】桜木小学校 授業参観2023/6/30
本日は、授業参観・懇談会にご来校いただきありがとうございました。授業の様子が少しでも伝わっていればと思っています。1年生は学級活動で第一大臼歯の磨き方を養護の塚越先生に教えてもらっていました。2年生は、学級活動で友達への声のかけ方を学びました。1・2年生は、今後も生活で生かしているかも振り返ってみましょう。3年生は、わり算の問題を、図や半具体物を使って考えていました。4年生は、ごみ処理問題について自分のできることを考えていました。本年度から、副読本はタブレットに入っています。5年生は保健です。不安や悩みの解消法について皆で考えました。6年生は国語です。世代のよる言葉の違いを考えました。さくらは、生活単元を合同で。どうやら「にゃおざね」のようです。今日で、2023年が半分終わりました。どんな成長をしていたでしょうか。今後ともよろしくお願いいたします。

熊谷市】熊谷西小学校 梅雨の晴れ間2023/6/19
ここ何日か梅雨の晴れ間で暑い日が続いています。5年生は来週、林間学校です。グループを決めたりスケジュールを確認したりと準備が始まっています。<4時間目に熊谷市体育指導専門員の外村浩先生が3年3組に、体育の指導に来てくださいました。ボール投げのコツや幅跳びについて教えてくださいました。外村先生ありがとうございました。><4時間目にくすの木学級の児童がプールに入りました。1年生は初めてのプールでとっても楽しそうでした。>

川口市】青木中央小学校 大貫海浜学園実施に向けて 2023/6/5
5年生が大貫海浜学園に向けて、様々なことを調べています。GIGAタブレットが大活躍。自分の知りたいことを次々に調べています。また、正しい情報なのかを確かめるため、いくつかのサイトを比較して調べている子もいて感心します。日に日に大貫海浜学園での生活が楽しみになってきました!

さいたま市】いずみ高等学校 授業でICT活用2023/6/6
1年生の農業と環境(生物系)、生物サイエンス科のガイダンス授業を行いました。その中でいずみ高校のビオトープにいる土壌動物を調べるためにタブレット端末を使用したました。顕微鏡や肉眼で見ただけでは何の生物なのかわからないため、タブレット使用して特定をしました。足の数や羽の形状などからある程度の予想をしますが、それを裏付けるためにも検索した内容と照らし合わせながら生徒は授業に臨んでいました。時代を感じながらタブレットを使いこなす生徒に期待しかありません。

川越市】川越南高等学校 一人一台タブレットの活用④(A:あたりまえに授業を大切にできる学校)2023/6/23
3限の1年生「現代の国語」の授業を見学して、「ものとことば」という評論の授業の中でタブレットを活用していた実践例を紹介します。この授業では、「ロイロノート」というアプリケーションを活用して、グループで協力して問題を解き、授業の最後に各個人でまとめた解答を提出しました。提出した解答は教員のPCを経由して全体で共有することもできます。最後に全員で共有した上で代表者に発表してもらうということを行っていました。また、その次には練習問題について、全員が解答を作成して、授業の終わりにアプリケーションを使って提出をしていました。

春日部市】粕壁小学校 まなびや かすかべ(タブレットの活用)2023/7/14

熊谷市】富士見中学校 埼玉県学力学習状況調査2023/05/11
埼玉県学力学習状況調査が行われました。1~3年生が真剣に取り組みました。このテストは、子供たちが現在の実力を知り、「どれだけ自分が伸びたか」を実感し、自信を深めていくことです。埼玉県は、令和6年度にタブレット端末等を活用した調査(CBT=Computer Based Testing:タブレット端末等を使用した調査)を県内全域で実施することを目指しています。この方法で調査を行うことにより、これまで紙で実施してきた調査(PBT=Paper Based Testing:紙による調査)以上に児童・生徒の学びの状況を詳細に把握できるとのことです。

【埼玉県】