GIGAスクール構想等に関する【上里町】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
長幡小学校 1年生はじめてのタブレット
本日、1年生がはじめてタブレットを使った授業をしました。
笑顔で、楽しく、取り組んでいました。
上保原小学校 6年生が学級会を
昨日、6年生が学級会を行いました。
議題は「親子で楽しめて思い出になることを考えよう」です。昨日も子供たちの机の上にはタブレットが置かれ、学級会でも様々な場面で活躍していました。それでも、大切なことは黒板で共有しながら、合意形成をしていきます。さすがは話を聴く姿勢が育っている6年生。発言がつながりあい、より良い結論を出そうと話合いが深まっていました。
話し合った内容は今月中に形になるようです。今から楽しみです。
七本木小学校 2年生 ICT支援員さんとプログラミング学習
6月12日、2年生がICT支援員さんと一緒に、パソコンを使った学習に取り組みました。
子どもたちは、操作のしかたを教わりながら、楽しく活動に取り組んでいました。
写真は、プログラミング学習の様子です。
画面を見ながら考え、試行錯誤しながら操作する姿から、集中して学ぶ様子が伝わってきました。
これからもICT機器を活用した学びを通して、楽しみながら思考力や表現力を育てていきます。
上里東小学校 【3年生】英語のまとめ
本日は英語の学習最終日でした。今まで習ってきたもののまとめ・振り返りとして、タブレットを使ったカフートというクイズを行いました。子供たちは大好きな活動なので、熱中して取り組んでいました。習ったことを楽しく振り返ることは大切ですね。お家でも自学等楽しく工夫して取り組めると良いです。
加美小学校 2年生の様子
12月10日に、町立図書館の方の読み聞かせがありました。たくさんの本を楽しみながら聞いていました。
12月19日に学級会で決めたクリスマス会を行う予定です。当日に向けて、クリスマスの飾りや仮装を作っています。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【上里町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ