【鹿嶋市】鹿嶋市が中野西小でオンライン授業見学会 新型コロナ、再休校に備え
オンライン授業の取り組みを広げようと、鹿嶋市教育委員会は5月29日、市立中野西小(同市中)で、オンライン授業配信の見学会を開いた。各校は今月、通常登校を再開予定だが、再び休校となった事態を想定し導入準備を進めたい考え。
【牛久市】牛久市が補正予算案 ICT環境整備 児童生徒に各1台 タブレット導入へ
牛久市は26日、小中学校のICT環境整備費などを含む計3846万円を追加する一般会計補正予算案を発表した。
【日立市】日立市、全小中生にPC 本年度中 新型コロナ感染再拡大に備え
新型コロナウイルス感染症に絡む国の第1次補正予算に盛り込まれた小中学生1人1台パソコン環境整備に関連し、日立市は28日、市立小中学校・特別支援学校の全ての児童・生徒分のタブレット型パソコン計1万183台を本年度中に整備すると発表した。10月から順次、学校単位で配備する。
【潮来市】潮来市、全児童生徒に端末整備 学校に高速大容量LAN
潮来市は28日、国の「GIGAスクール構想」の促進を目指し、市内の全児童生徒用に情報端末を整備すると発表した。本年度の新学習指導要領で情報活用能力の養成が必要とされたほか、学校が臨時休校となった場合の家庭学習に活用してもらうのが狙い。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化