茨城県総合教育会議 ICT、教員確保探る 改革へ意見交わす
本年度の茨城県総合教育会議が25日、県庁で開かれ、大井川和彦知事と小泉元伸県教育長、県教育委員6人が出席し、教育政策について話し合った。
【取手市】白山小学校 2年 オンライン集会
今日は令和2年最後の学校のある日でした。明日から短いですが冬休みです。この時期に1年間を振り返るために,オンライン集会がありました。子どもたちは,この形の集会にも慣れ,しっかりと話を聞くことができました。
【つくば市】つくばGIGAスクール構想キックオフセレモニー開催!
クリスマスイヴの12月24日(木)、「つくばGIGAスクール構想キックオフセレモニー」が、谷田部南小学校において開催されました。一人一台のタブレットがいよいよつくば市でも実現します。
【筑西市】下館北中学校 ICT教育環境
今日,茨城県から「ICT教育環境」についての文書が届きました。
【つくば市】米MSのエグゼクティブも称賛した、開校3年目のICT先進校の取り組みとは
ICT先進校として知られる茨城県つくば市立みどりの学園義務教育学校(以下、みどりの学園義務教育学校)において、世界中の教育機関とマイクロソフト米国本社のエグゼクティブがつながるライブイベント「Microsoft Global Learning Connection 2020」が実施された。
【守谷市】市内公立小中学校に1人1台のタブレット端末と高速通信ネットワークを整備します (広報もりや12月号)
GIGAスクール構想 第1弾「市内公立小中学校に1人1台のタブレット端末と高速通信ネットワークを整備します」
【つくば市】栄小学校 一人一台タブレット端末,教室へ配備
12月17日(木)。市内全児童生徒に1人1台のタブレットを配備し、校外から遠隔学習ができるクラウド型に段階的に移行させる「つくば市GIGAスクール構想」。その実現に向けたLAN工事の模様は,9月11日にお伝えしました。
本日は,1人1台のタブレット端末が,各教室に配備されました。
【笠間市】岩間中学校 笠間市GIGAスクール通信第5号で本校の取り組みが紹介されました。
笠間市GIGAスクール通信第5号で本校の取り組みが紹介されました。
【桜川市】樺穂小学校 校内研修(ロイロノート)
ipadのロイロノートについて校内研修を行いました。
【石岡市】令和2年度石岡市GIGAスクールサポーター業務委託の公募型プロポーザル(書類審査)について
石岡市では、令和2年度石岡市GIGAスクールサポーター業務委託の優先交渉権者を選定するため、公募型プロポーザル方式による事業者の公募を実施します。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化