つがる市】つがる市立瑞穂小学校 「つながる瑞穂小学校」 ~6年総合的な学習の時間より~
6年生はこれまで総合的な学習の時間に縄文文化(郷土学)や福祉などについて学んできました。3学期は、石川県羽咋市にある瑞穂小学校とのオンライン交流学習も行う予定でしたが、能登半島を襲った地震被害の影響で中止することとなってしまいました。自分たちにも何かできることはないかと考えた6年生は、励ましのメッセージを送ることにしました。ビデオメッセージやメッセージボードの制作、折り紙の花づくりなど、その一つ一つにこれまでの学習で子供たちが身に付けてきた力が存分に生かされた素晴らしい取組となりました。1月30日の授業では、テレビ局や新聞社が取材する中、少し緊張気味な様子でしたが、石川の瑞穂小学校のみんなを元気づけたいという強い思いをもった真剣な学習態度に大きな成長を感じました。子供たちの思いやりにあふれた温かい心に癒やされると同時に頼りがいのある行動力に感動したいい授業でした。

黒石市】黒石東小学校 青森県市町村クイズ2024年 03月 12日
青森県の市町村クイズを、二人一組になってタブレットで対戦していました。今は、色々な学習に使えるサイトがあり、地図を見て楽しみながら市町村の場所と名前を覚えることができます。実際、市町村合併が進み、私たちが習ったのとはずいぶん違っているので、大人にとっても難しいです。楽しみながら知識を習得していました。

黒石市】黒石東小学校 朝の体力づくり  2024年3月8日
7時40分になると、体育委員会の人はダンスの動画を各クラスで流すのが仕事となっているようです。それに合わせて、廊下などで自主的にダンスを踊っている子供たち。一生懸命やると、かなりの運動量ですね。

青森市】青森県立木造高等学校 学習活動成果発表会が行われました 2023年12月22日
12月13日(水)に、今年度の学習活動成果発表会が、本校体育館を会場に行われました。2・3年次生の12組の代表者が、全校生徒と来賓の皆様方の前で、総合的な探究の時間や課題研究で研究した内容の成果を発表しました。発表した生徒達は、地域社会の問題と絡めた課題を設定し、仮説を立て検証した結果や解決策などを提案していました。生徒たちは、堂々と発表しどのチームもアイディアに富む内容ばかりでした。

黒石市】黒石東小学校 外国語大好き② 2024年3月6日
3年生の外国語活動の時間も、ヨル先生が工夫してくれた教材が大活躍!これは何?というだブレットに出される 英語の二択の問題に素早く答えていけるかを競っています。みんな真剣そのものです。

黒石市】黒石東小学校 タブレットを使って 2024年3月1日
2年生と4年生が作品作りをしていました。2年生は、自分のアルバム作り、4年生は飛び出すメッセージのカード作りです。どちらも、キャラクターを書きたかったようで、タブレットでキャラクターの画像を出して、似せて描いていました。タブレットのこんな使い方もできるんですね。

青森市】青森県教育政策課 令和6年2月14日 令和5年度第2回ICT活用教育研究協議会を開催しました。 2024年2月19日
令和6年2月14日(水)、青森県総合学校教育センターにおいて、全県立高等学校の教員55名を対象に、令和5年度第2回ICT活用教育研究協議会を開催しました。  本研究協議会は、「高等学校におけるICTを活用した資質・能力を育む授業づくり推進事業」の一環として行ったもので、はじめに県教育委員会の担当者から、生徒の学びの質を高める方策について情報提供を行いました。  その後で、教科別に授業実践事例研究を行った推進校8校の担当者から、取組の成果について報告がなされました。午前中の普通5教科に加え、午後には専門教科(農業・工業・商業)に係る実践報告が行われ、参加者は各教科の特質を踏まえたICT活用について理解を深めました。 (写真は、推進校における研究授業の様子(県立三本木高等学校、令和5年12月)) トピックス  最後に分科会協議を行い、各校に共通する現状と課題、次年度の取組案等について意見交換を行いました。 <令和5年度教科別授業実践事例研究推進校> 国語(弘前中央高校)、地歴・公民(八戸北高校)、数学(青森西高校)、理科(三本木高校)、外国語(田名部高校)、農業(五所川原農林高校)、工業(弘前工業高校)、商業(三沢商業高校)

黒石市】黒石市立六郷小学校 2月9日 言葉の大切さ 2024年2月9日
3年生の国語の学習では、各グループからのプレゼンテーションをしていました。 黒石市の自慢できることを写真と文で資料にまとめ、発表の場面ではナレーションの工夫も見られました。 写真を選んだり、説明する文章を考えたりして資料作りができました。 前時までは、分かりやすく相手に伝えるために必要な言葉を選んだり、伝える内容の順序を考えたりしながら、プレゼンの練習を頑張りました。 今日は、各グループのプレゼンテーションをお互いに見合って、「すごい」と褒め合っていました。

黒石市】黒石市立六郷小学校 1月31日 1~2時間目の学習の様子 2024年1月31日 
6年生の算数では、これまでの復習をしていました。 タブレットの計算機能を使って平均を求めていました。 4年生は、算数で分数のたし算を学習していました。 ノートの使い方がきれいに整っていて、気持ちがいいです。 3年生は、道徳で「仲間」について学習していました。 先生が教材文を読み、静かに聞きながら、主人公に共感したことを話し合いました。 2年生の国語では、1年生に遊びの説明をする練習をしていました。 グループで協力し合いながら、上手に説明することができています。 1年生は、書写の学習を行っていました。 水書用紙を使って、文字を浮かばせていました。

平川市】平賀東小学校 児童総会 2024年2月5日
児童総会(後期)は、Zoom配信で行いました 6年生の委員長が、一年間の成果と次へ向けての改善を発表しました 6年生の学級で、みんながそれを見守っています 各学年は、委員長さんのお話を資料も見ながら聴いています その後、質疑応答の時間ですが、ほとんどが感謝の気持ちを述べていました 6年生「全校を楽しませてくれてありがとうございます」 感謝の言葉や意見に、各委員長さんが答えます 4年生「いろいろなゲームを考えてくれてありがとうございます」 3年生「いつも楽しい放送を聴いています 声が聞こえづらいことが あるので大きな声で言ってくれるとうれしいです」 2年生「本の紹介や整理整頓ありがとうございます 本が種類ごとで分かりやすかったです」 1年生「いつも貸し出しの仕事をしてくれてありがとうございます」 1年生「あいさつポスターのおかげで、気持ちよいあいさつの仕方が分かりました」 新委員長の5年生 新旧交代です 6年生から5・4年生へバトンタッチする場面です 新委員長の5年生が決意を述べました 5年生と4年生が協力して、みんなが笑顔になる学校にしていきます 6年生の仕事が終わろうとしている今、 安心してバトンタッチしてもらうため 5年生の自覚・責任 4年生のやる気が伝わってきました そして、1、2、3年生は 委員会活動をもっと知って 活動に積極的に参加してほしいです そして、全校の子どもたちが委員会活動を通じて、 楽しい学校生活を送ることができるよう 応援していきます 6年生のみなさん、今までありがとうございました 【本日の給食メニュー】 味噌ラーメン、しゅうまい、ポテトサラダ 牛乳、いよかんゼリー

【青森県】