【延岡市】延岡市立延岡小学校 職員研修(AI型教材キュビナの活用法)
令和6年1月18日(木)、外部講師をお招きして、延岡市で導入しているAI型教材のキュビナの活用法の職員研修をしました。
使えば使うほどAIで個別に最適化されていく教材ですが、まだまだ使いこなしている状況ではないので、更に効果的に使っていくようにしたいと思います。
【都城市】都城市立明道小学校 1年生でローマ字を克服した子どもの2年生の姿
輪島市の中学生が、自然の家、青年の家に集団避難し、集団生活の中で学習を保証しようという動きがあります。親元を離れることに心配かと思いますが、自然の家・青年の家では、温かいお風呂、食事、ベッドの中、安定した生活が得られることと思います。集団避難の中学生たちが、友だちと助け合い、楽しい学習生活が取り戻せるよう、祈ります。
2年生。
前担任先生が、1年生時にローマ字を指導し、かなりのお子さんがローマ字入力を「一年生時にマスター」しています。
さて。
そんな英才教育を受けた子ども達はどんな成長を遂げるのでしょうか。
2年生、休息(準備)時間。
本校では、自由にタイピングソフトを行ってよいこととしています
みんな、一生懸命にタッチタイピングの練習アプリをしています。
校長も知らない、新しいアプリがどんどん登場しています。
このアプリのファンが多いみたい。
なんというアプリですか?
校長先生、桃太郎タイピングといいます。
なるほど。
日本語よりも、ローマ字自体が強調され、打鍵しやすいのですね。
ローマ字に不慣れな子どもさんには、適したタイピングアプリですね。
校長先生、ストーリー性もあるのですよ。
おもしろいです
なるほど。
他にも。
定番、POPタイピング。
これは、明道では、ハイスコアが続出です。
校長先生、私は、これが好きです。
お魚タイピング。
おもしろいですね。
皆、それぞれの趣味性に合わせて、自由にアプリをチョイスしています。お友達に成果を披露したり、褒め合ったり。
・・・さあ、英才教育の子どもさんたち。
タイピングン技能は、あなたを救う!
これからも、向上目指してがんばってください。
さて。
ここで授業開始1分前の予鈴音楽。
「美女と野獣のテーマ曲」
Beauty and the Beastが流れます。
一斉にみんな、着座。
机上の整理とクロームブック、収納。
ここで、チャイム。
「黙想タイム」です。
全員、立腰姿勢で目をつむり、心を落ち着けます。
これからのお勉強への意欲を高めます。
立派です。2年生。
姿勢もみんな、いいですね。
よろしくお願いします。礼。
さあ、がんばるぞ、という意欲に満ちています。
がんばってね。
残り少ない3学期。
立派な3年生へ成長してください。
1年生でローマ字を克服した
2年生は、このように、
日々、がんばって
おります。
('◇')ゞ
・・・そうそう。
2年生のタッチタイピング技能。
遥かに、校長のそれを超えております。
コホン。( ;∀;)
【宮崎市】宮崎市立西池小学校 将来の夢
6年生は、将来の夢をプレゼンしていましたよ。
具体的な職業など自分の将来の夢、その夢を持つようになったきっかけ、
そのために今頑張っていること(これから頑張りたいこと)などを
スライドにまとめて発表していました。
最近では、模造紙や画用紙などの紙に書いて発表する場面はめっきり減り、
タブレットで編集したスライドを、大型テレビに移したり、
友達のタブレットに配信したりして発表するようになりました。
少しずつ、ICT活用の場面が増えています。
【宮崎市】宮崎市立西池小学校 将来の夢
6年生は、将来の夢をプレゼンしていましたよ。
具体的な職業など自分の将来の夢、その夢を持つようになったきっかけ、
そのために今頑張っていること(これから頑張りたいこと)などを
スライドにまとめて発表していました。
最近では、模造紙や画用紙などの紙に書いて発表する場面はめっきり減り、
タブレットで編集したスライドを、大型テレビに移したり、
友達のタブレットに配信したりして発表するようになりました。
少しずつ、ICT活用の場面が増えています。
【宮崎市】生目小学校 表を使って考えよう Part.2 2024/1/17
昨日に引き続き、5年生は算数の授業で「表を使って」の学習をしていました。この学習は、表を使って数値の変化を調べ問題を解いていくことが中心になります。今日は新しい問題に積極的に挑戦している子どもの姿がたくさん見られました。
【延岡市】延岡市立方財小学校 ペッパーくん 2024年1月10日
1月9日に、ペッパーくんがやってきました。プログラミング教育の支援を目的に、延岡市の企業が購入し、市内の公立小学校に貸与してくださっているものです。方財小には、昨年度の2学期以来となります。今回は、3学期いっぱい、方財小学校にいます。
休み時間のたびに、子ども達がペッパーくんの周りに集まってきます。
【宮崎市】宮崎市立本郷小学校 授業の様子 2024年1月19日
19日(金)の授業の様子です。2年生はタブレットを使ってタイピングの練習をしたり、4年生は等しくなる分数について友達と意見を交流したりしていました。
【宮崎市】宮崎市立宮崎西小学校 プログラミング学習をしました 2023年12月21日
12月21日(木)、情報の時間にプログラミング学習をしました。
今回は、自分たちで書いた雪だるまやサンタクロースなどのイラストを簡単なプログラムを使って上下や左右に動かしました。
雪だるまの手が動いたり、雪が上から降ってくるたびに「わ~!!」と驚いていました。
動きの速さや位置を調整したりしながら、時間いっぱい集中して頑張りました。
【宮崎市】宮崎市立宮崎小学校 けやきタイム(個人総合) 2023年12月21日
今日の6時間目のけやきタイムの様子です。「けやきタイム」は、昨年度から取り組んでいる一人ひとりが自分のやってみたいことをテーマに選び、徹底的に調べたり作ったりして追及する探求型の総合的な学習の時間です。4年生以上の子供たちが、やりたいテーマを選び、学校のあちこちに分かれてそれぞれ取り組んでいます。
将来建築家になりたいという子は、世界の面白い建築物について調べて美しいイラスト入りでまとめています。
植物好きの子は、学校で咲いている花の写真を撮って、調べたことを添えて植物図鑑を作っています。
バレエを3歳から習っているという子は、大好きなバレエについて調べています。
福岡生まれの子が、自分の故郷福岡について調べてプレゼンにまとめています。
このようにそれぞれが自分の選んだテーマをトライ&エラーを繰り返しながら追求し、自分なりの形にして発表する学習です。最後には、それぞれがプレゼンで発表をします。すべて終わったときに、次はもっとこうした、次やるときにはあんなことをしてみたい、と次に向かう気持ちを持ってもらえたらとてもうれしいです。
【宮崎市】宮崎市立穆佐小学校 2年 体育 マット遊び 2023年11月30日
11月30日(木)の5校時に、2年生体育「マット遊び」の研究授業がありました。体育の指導力向上を目的として、市内の小学校の先生8名ほどが参加して、授業参観をしたり協議会をしたりしました。
授業では、子どもたちが「ゆりかご」や「ブリッジ」、「かべのぼりさかだち」などの技に進んで挑戦したり、タブレットを使って友達と動画撮影をしてアドバイスし合ったりして、楽しく活動する様子が見られました。ただ技を練習するだけでなく、友達と楽しく関わりながら、自分の動きを自分で確認したり、よいところを言葉で伝え合ったりすることは、目標を達成するためにとても有効な方法の1つです。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化