【延岡市】
これまでの【延岡市】関係のニュース
延岡市立港小学校 すきまちゃん ~1・2年生図工~
3月6日、1・2年生の子どもたちが図工で楽しく学んでいました。それぞれの子どもたちが「すきまちゃん」を作って、教室の好きな隙間に「すきまちゃん」を置いて写真を取り合っていました。タブレットで写真を取った後、すきまちゃんがおしゃべりしている様子を吹き出しで表現する姿も見られました。子どもたちの想像力がどんどん膨らんでいました。

延岡小学校 外国語科5年
5年生の外国語科の授業です。We love my town.の授業の様子です。子どもたちが、自分の好きなものや食べ物など、みんなの前で、英語を使って発表していました。みんな自信をもってハキハキと英語でスピーチしていました。途中で友達の反応を確かめながらスピーチしていました。上手でした。とても楽しそうでした。ALTの先生も発表を聴いて、紹介されたものが、食べたくなったり、してみたくなったりしていました!

延岡小学校 ペッパーくんとおしゃべり&ダンス
令和6年10月4日(金)、昼休みに1・2年生が、ペッパー君とおしゃべりしたり、ダンスをしたりして楽しんでいました。最新のペッパー君には、ChatGPTが搭載されており、会話を楽しむことができます。(悩みを話すと励ましてくれますよ・・・)また、様々なダンス・歌のプログラムも搭載されており、一緒にダンスを楽しむこともできます。

東海東小学校 スクールトライアル事業終了
スクールトライアル事業の3日目が終了しました。 19日(木)の2日目は、中学年を中心に、子どもたちとの楽しい体験をしていただきました。 20日(金)が最終日となり、高学年を中心に体験を重ねていただきました。 今回の体験が、これからの学校教育への更なる意欲につながることを期待しています。 また、子どもたちに会いに来てくださいね。 3日間お疲れ様でした!

延岡市立岡富小学校 Pepperプログラミング講座 2024/8/7
延岡信用金庫とSoftBankのみなさんの協力により、「Pepperプログラミング講座」を8月7日(水)に実施しました。初級コースに26名、中級コースに11名が参加しました。

端末整備状況

【延岡市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ