【都城市】
これまでの【都城市】関係のニュース
都城市立妻ケ丘中学校 市教育研究所研究授業を行いました  2023年11月02日
11月2日(木)4校時、都城市教育研究所の数学研究授業を1年1組にて、本校の森先生が行いました。  キュビナを使っての前時までの復習から入り、本時の学習課題を確認した後、解決するための方法を考えていくという流れでした。生徒たちは問題に提示されたグラフから考察し、「グラフ」「表」「文字式」の三通りの方法で解法を行っていました。  グループワークを行うために、個人の思考をタブレット端末に入力し、それぞれの生徒が自身の解法をグループで説明していました。  授業の終末には、学んだことを生かして演習問題に取り組みました。

都城市立沖水小学校 先生はどこにいるでしょう?  2023年10月27日
 ある日の授業の様子です。黒板の前に先生がいません。お休みでしょうか?  いや。よーく見てください。頭一つ抜けた人がいますね。拡大してみましょう。  子どもたちの間をうろうろしています。もう少し拡大すると・・・  何か手に持っていますね。これは教師用のタブレット端末です。実は、この端末で、子どもたちの学習の進捗状況を把握しているのですね。ちなみに子どもたちの端末の画面は・・・  このようになっています。今日の学習は資料を見て分かったことを整理し、それをもとに自分の考えを書くというものです。先生は一人一人の学習状況を見ながらアドバイスしたり、次の写真のように大型モニターに映し出して、みんなで共有させたりなどしています。  このような一人一人の学びを大事にした学習を進めています。先生がグイグイ引っ張っていく学習も大切ですが、子供たち一人一人が主体的に自分のペースでじっくり学習を進めることも大切です。そのために、先生はサポート役に徹しています。  一人一人がじっくり考えたあとの学び合いは非常に活気に満ちています。早く自分の意見が言いたくてたまらないようです。  ある日の授業の様子でした。

都城市立五十市小学校 授業風景 ~3年学級活動・1年生活科~ 2023年10月26日
取り組み、自分の目を大切にしてほしいと思います。目の健康を守る授業は、保健室の先生が昨日から明日まで3年生全学級を対象に行います。  また、1年生は生活科の時間に「探した秋を紹介しよう」をテーマに、自分で撮影した写真をスライドに取り込んでいました。初めての作業であったため、なかなか上手くできない児童に友だちが教える姿も見られ、子どもたちの優しさが感じられました。これから、紹介文の文字入力などがありますが、子どもたちは協力しながらスキルを身に付けていくことと思います。

都城市立東小学校 ALT(外国語指導助手)研修会が東小で開かれました。 2023年10月19日
市内のALT(外国語指導助手)の方々の研修会が、東小学校で行われました。 本校は古川教諭が外国語教育実践教員となっています。 本校のALTであるギャビン・林田さんとのTTでの授業でした。 今回は、夏休みに行った場所の紹介でした。一人ひとりがスライドにまとめ、英語を使って説明していました。 ペアやグループで生き生きと楽しく外国語に取り組む子供たちの様子を見て、確実に表現力が養われているようです。 通常の授業は、担任と古川先生とギャビンさんとの3名での授業となっています。 丁寧な指導で、子供たちも外国語の授業が大好きなようです。 分かる➡できる➡楽しい のよきスパイラルになっているようです。

都城市立高崎小学校 12月の参観日 2023年12月05日
12月5日(火)は、2学期最後の参観日でした。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。子供たちも保護者の皆様に見てもらえる嬉しさで、いつもより張り切っている姿が多く見られました。2学期も残すところ3週間程となりましたが、インフルエンザ等に留意しながら、楽しく学校生活が送れるように取り組んでいきたいと思います。 【1年生】 【2年生】 【3年生】 【4年生】 【5年生】 【6年生】

端末整備状況

【都城市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ