【豊後高田市】(PDF)学校・家庭のICT環境を整備します(市報ぶんごたかだ 2020年7月号)
豊後高田市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組・予算が紹介されています(7ページ)。
【臼杵市】海辺小学校 (PDF)GIGA スクール構想~タブレット端末活用のための集会
いよいよ一人1台のタブレット端末を活用した授業が始まります。今まで,有効な活用の仕方や具体的な授業の進め方など職員研修を行なってきました。すでに授業に取り入れているので,児童は上手に使いこなすことはできます。今日はズーム集会で,タブレット端末を使う上での様々なルールやマナー,モラルや管理の仕方などを説明しました。その後,実際に保管庫からタブレットを取り出し,パスワードなどを入力しました。一人1台となり,卒業するまでマイ・タブレットとなります。大切に扱ってくださいね。
【竹田市】直入小学校 (PDF)「新しい学び」のスタイルが始まる ~ 「GIGA スクール」元年 ~(竹田市立直入小学校だより 令
竹田市では、5 月から、子どもたちが使用できることになっていますが、私たち指導者側も、少しでも早く、タブレットを使用した授業の進め方に慣れて、子どもたちに「新しい学び」のスタイルを実現していきたいと思います。
【竹田市】(PDF)G I G A ス ク ー ル 構 想 「タブレット PC 活用のルール」
竹田市においても GIGA スクール構想の実現に取り組み、竹田市立小中学校に通学する児童生徒一人につき1台の学習用タブレット PC を貸与します。つきましては、「タブレット PC 活用のルール」を定めましたので親子でご確認願います。
大分県立学校GIGAスクール端末ヘルプデスク運営業務(令和3年5月7日(金)入札)
大分県立学校で整備するGIGAスクール端末・ネットワークに関するヘルプデスク運営業務委託に係る一般競争入札が公告されています。
大分県教育委員会 オンライン授業の充実に向けて
大分県教育委員会が、遠隔会議用アプリを活用したオンライン授業の充実に向けた資料や、Zoomの操作方法、オンライン授業の研修動画などを紹介するWebサイトを解説しています。
大分県 新しい学びを創造するタブレット端末(保護者向けリーフレット)
GIGAスクール構想の実現にむけて、児童生徒が端末を日常的に場所を選ばず活用できるようにするため、端末を貸し出します。本室では、タブレット端末の活用を積極的に推進するため保護者向けリーフレットを作成しました。
【津久見市】(大分合同新聞)防災やデジタル化に力 津久見市の後期計画素案、10日まで意見募集
津久見市は第5次総合計画後期基本計画の素案をまとめた。2021年度から5年間の行政運営指針を示すもので、16年度からの「前期計画」に、防災対策の強化や教育現場などへのデジタル化推進を盛り込んだ。・・・
【津久見市】(PDF)津久見市教育委員会 会議録(令和2年8月25日開催)
津久見市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関する質疑が掲載されています。
【別府市】別府市未来教育プロジェクト会議
別府市は、タブレット端末を活用した学校教育のあり方を多様な立場から意見交換する場として、学校関係者だけではなく、民間事業者、保護者、地域の関係者が幅広く参加する「別府市未来教育プロジェクト会議」を2020年11月に立ち上げました。これまでの会議の議事録が掲載されています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化