【大分市】
これまでの【大分市】関係のニュース
大分県立大分豊府高等学校 国語科の研究授業がありました 2023年11月17日
11月16日(木)、授業改善の一環で国語科が研究授業を行いました。 あ 2年生対象に、中村慎之介教諭が「翻案作品の創作を通して、原文の意味内容を効果的に伝える構成や表現の仕方を考える」を目標とし、「十訓抄」「大鏡」を題材とした翻案作品の創作の授業を行いました。 あ 生徒が積極的に授業参加することで、主体的・探究的な深い学びに繋がる時間となっていました。

大分県立大分舞鶴高等学校 第2回金融リテラシー授業を実施しました 2023年12月12日
12月11日(月)に、大分銀行から講師を招聘して、「将来の夢『起業』という選択肢」というテーマで第2回金融リテラシー授業を行いました。「社会の課題にはどのようなものがあり、解決に向けてどのようなことができるか」という観点から起業について考えるとともに、現在活躍している若手起業家の紹介や、大分市の若手起業家応援事業「オオイタミライビルド」の説明をしていただきました。参加した生徒は「未来を考える大きな刺激となった」「知らなかったことをたくさん学べた」などの感想を述べており、充実した学びになりました。 〇授業の様子

大分県立大分豊府高等学校 情報科の研究授業がありました 2023年11月21日
11月17日(金)、授業改善の一環で情報科が研究授業を行いました。 1年生対象に、前田健太先生が「グループでアルゴリズムをフローチャートで表現し、プログラミングを作成すること」を目標とし、をライフイズテックレッスンの動作環境を使用した授業を行いました。 これからの時代は、さらに情報に関する力が活きる時代となります。 主体的・探究的な深い学びにより、情報化社会の中で大きく活躍できるよう、努力を積み重ねていきましょう。

大分市立丹生小学校 英語は楽しい 2023年10月26日 
10月26日 英語教育の巡回訪問で江隈先生に来校していただき、外国語活動の授業を3,4年生で行いました。 3,4年生は英語に親しむことを主眼とし、楽しみながらアルファベットを覚えていきました。 ipadを活用しながら楽しく学習しました。

別保小学校 【学校日記】一人一台端末を使用したオンライン学習2021年09月01日
本日(9/1)は、5・6年生を対象に、家に持ち帰った一人一台端末(iPad)を使用した「オンライン学習」を行いました。朝8時に「健康観察カード」をインターネット経由で提出。次々に届くカードを、担任が一つずつチェックしていきます。その後、児童は自宅で学習したものを、その都度インターネットを通じて担任に提出しながら、各自家庭学習を進めました。また、担任は学校で各自の家庭学習の様子を把握、適宜返信や指示を送っていました。本校では初の試みでした。5・6年生のみなさんはどうでしたか?

端末整備状況

【大分市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ