高知市】浦戸小学校 学びが広がるオンライン交流
5・6年生は「10年後の地域のために〜今私たちができること〜」をテーマに学習しています。地域の方や行政への聞き取りから人々が小学校の存続を願っていることがわかりました。 

佐川町】斗賀野小学校 1人1台の環境で行う作文の授業
6年生が1人1台のタブレットの環境で、国語科の「意見文を書こう」という単元を学習しました。資料の配布や、自分の意見を発表する際にタブレットを使いました。複数のカラーの資料が配布できたし、全員の意見が共有でき、友達の意見と自分の意見の共通点や相違点が視覚化できました。

四万十市】閉校する中学校が静岡と防災交流
今年度で閉校する四万十町の中学生が、オンラインで静岡市の中学生に防災の取り組みを伝える授業を行いました。

越知町】(PDF)令和2年第3回越知町議会定例会会議録
(p10)現在、各家庭のインターネット環境のアンケートを実施しております。まだまだ全ての家庭においてオンライン授業ができる環境ではありませんが、国のギガスクール構想により、学校のWi-Fi環境の整備、児童・生徒1人1台のタブレット、Wi-Fi環境の整備されていない家庭へのモバイルルータの整備、学校からの遠隔学習機能の強化など、検討をしております。

高知市】第478回高知市議会臨時会市長説明要旨(令和2年8月12日)
タブレット端末購入契約締結議案に関する市長説明です。

中土佐町】(PDF)令和2年6月の教育委員会議事録
(P8)GIGAスクール構想へ言及

香南市】GIGAスクール構想の実現に向けた計画について
「GIGAスクール構想」に基づき、児童生徒1人1台のパソコン端末の配備計画やICT活用計画などの計画を策定いたしました。また、本計画書は今後策定する「学校教育情報化推進計画」の一部としても活用を予定しています。 

高知市】小学校でタブレット端末を使った模擬授業
高知市の第六小学校の4年生と6年生がタブレット端末を使った模擬授業を受けました。このような「ICT」情報通信技術を使った教育は児童個人のレベルに合った学びを実現するために国が始めた取り組みで、高知県では来年4月からおよそ9割の義務教育学校で導入されます。 

北川村】教育行政方針
保育、小中、高の連携を深め一貫教育を推進すると共にコンピュータを活用した情報教育の推進や社会人講師の活用と、学校、家庭、地域の連携を図り、開かれた学校づくりを推進する。

須崎市】(PDF)令和2年9月 定例会見
GIGAスクール構想環境等整備事業、 GIGAスクールサポーター配置事業について説明がありました。

【高知県】