南国市】(PDF)ICT活用計画及び達成状況を踏まえたフォローアップ計画
南国市立小中学校のICT活用計画が掲載されています。

香南市】野市東小学校 (PDF)GIGAスクール起動しています(校長だより 令和3年5月19日(水))
児童1人1台タブレットを活用した授業や活動がスタートしています。4年生以上でどのように活用しているのかいくつか紹介します。

南国市】高知工業高専 高専機構×ビズリーチ 首都圏の民間IT人材の力で地方教育を深化
第1弾として、国立高専で唯一サイバーセキュリティ専門のコースを設置する高知工業高等専門学校(所在地:高知県南国市/学校長:井瀬潔 以下、高知高専)で、セキュリティ領域の授業を担当する副業先生を、2021年7月20日から8月16日まで公募します。

黒潮町】(PDF)南郷小授業10の型 守・破・離(学校通信 2021・4・24)
本校では、教員の指導力を向上させるために「授業の10の型」を設定し昨年度から取り組みを進めています。全ての児童が「わかる」「できる」「もっとやってみたい!」と思う授業となるための「技」の習得です。特に、今年からは児童一人一台のタブレットも整備されました。タブレットを文房具として、常に活用できる授業、また、友だちと協働して学ぶ授業を重点的に進めます。

土佐清水市】市長提案理由説明書(令和3年土佐清水市議会定例会6月会議)
文部科学省が推進するGIGAスクール構想に基づく小・中学校の一人一台のタブレット整備が昨年度完了し,タブレット及びタブレット内の授業用アプリケーションの使用方法や使用マニュアルが必要となったため,その委託経費として79万2千円

四万十市】中村小学校 (PDF)“GIGAスクール”一人一台端末=タブレット活用スタート(学校だより 令和3年6月3日)
中村小学校のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています。

南国市】令和2年度第2回総合教育会議
GIGAスクール構想に係る「主体的・対話的で、深い学び」のある授業づくりに向けて、に関して審議されました。

南国市】香南中学校 授業の様子(美術)(2021.6.10)
自画像の課題に入っています。クロームブックで写真を撮ってスケッチに入ります。陰影が出るよう木陰等で写真を撮っていました。

南国市】香南中学校 生徒総会に向けて(2021.5.31)
生徒総会に向けて、各学級で議案書の確認をしました。今年は、タブレットで議案書を配布し、ペーパーレスに。約1000枚の紙の消費を削減できました。

越知町】(PDF)GIGAスクール構想の実現について(広報おち 令和3年4月号)
越知町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています(3ページ)。

【高知県】