四日市市】浜田小学校 2年 生活科の記録2022/07/19
生活科の時間に観察したことや分かったこと、考えたことをワークシートに記録してきた2年生。それらは、廊下の透明ホルダーに入れられて、今、どんなことを学習しているのか、最新の情報は何なのか、分かるようになっていました。その記録に表紙をつけて綴じ、1学期の「生活科のきろく」冊子にまとめていました。表紙には自分で絵を描きます。表紙を見て回ると、圧倒的に多かったのが“夏野菜”の絵。 おうちでもらったお金で買った苗を植え、毎朝せっせと水をあげて、肥料を足して…丹精込めて育てた野菜ですから、思い入れが強いのは当然ですね。タブレットを開いているのは、これまで撮りためた野菜の写真を見るため。夏休みは、おうちでお世話を続けるので、採れたてで瑞々しい夏野菜が食べられますね。

松阪市】第一小学校 収穫した野菜を紹介しよう 2年生 公開日2022年7月12日
2年生では、生活科でひとり一つの野菜を栽培していました。「ピーマン」「ミニトマト」「オクラ」「茄子」しっかり育てて、収穫することができましたね。今日は、収穫した野菜を家で、食べたことについて、発表していました。家で撮ってきた写真を先生のタブレットに送ります。「では、家で食べた感想などを発表してください。」「わたしは、家でミニトマトのサラダを作りました。」「おいしかったです。」「僕は、オクラを鰹節と醤油で食べました。」たくさんの子が発表してくれました。

津市】南が丘小学校 7月19日 お楽しみ会(1年生)
タブレットを使って、「わたしはだれでしょうか?」のクイズです。

四日市市】浜田小学校 4年 ローマ字 2022/7/19 
3年では、日常使われている簡単な単語について、“ローマ字”で表されたものを読んだり書いたりしましたが、4年では、レベルアップして、“子音”と“母音”といったローマ字の構成を学んだうえで、“伸ばす音”や、「キャ」などの“拗音”、つまる音“撥音”の書き方を学び、これでほぼすべての表記の仕方を学習しました。いろんな言葉を読んだり書いたりした後は、タブレットにあらかじめインストールされている「キーボー島アドベンチャー」というソフトで、ローマ字打ちのタイピングを練習しました。

四日市市】神前小学校 稲の観察2022/7/14
5月18日の田植えから2か月が経ちました。5年生が1限目に観察に行きました。田んぼは477号線のバイパスの南側、学校から10分ほど歩いた場所にあります。タブレットで写真を撮り、気づいたことを書き込んでいきました。少し見ていない間、すっかり大きく育っている様子に驚いている子もいました。

四日市市】中央小学校 5・6年生 学びの交流会2022/7/13
お互いの学年が1学期に社会見学等で学んできたことの交流会をしました。6年生は社会見学で行った「久留倍官衙遺跡」についてプレゼンをしました。5年生は「四日市公害」で学んだことを報告文にまとめ、発表しました。

津市】北立誠小学校 2年 食教育2022/7/13
2年生で食教育の授業がありました。「やさいのいいところを探して、夏野菜をおいしく食べよう。」をテーマに勉強しました。

松阪市】粥見小学校 6月29日 飯南中校区全校で「いいタイム」に取り組みます
今日から全学年で水曜日の朝の学習の時間に「いいタイム」を始めます。「いいタイム」とは、友だちと更に仲良くなることを目的に友だちとコミュニケーションをはかるための活動です。

松阪市】柿野小学校 本日5時間目の授業の様子です。2022年6月28日
2年生も国語の時間でした。「スイミー」での各場面で海の様々な生き物に出会った時のスイミーの気持ちを、タブレットに打ち込み先生に提出していました。

四日市市】羽津北小学校 学期末2022/07/05
先日までの猛暑から打って変わって、台風の影響により雨や曇りの日が続いています。今、けやきっ子広場では1年生の描いた傘の絵が展示されています。どれも素敵なデザインの傘ばかりで、こんな傘があれば雨の日も楽しめそうですね。さて、7月に入り1学期も終わりに近づいてきました。この時期は、学期末ということでテスト中の教室が多くなっています。これまでしっかり学習してきたことを自分の力として発揮してほしいと思います。

【三重県】