GIGAスクール構想等に関する【四日市市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
5年生の様子 社会の時間、日本の輸出入について学習しました。
日本は、比較的遠い国から原料を輸入し、製品をアジアの国々に主出していることが多いことがわかりました。
日本の加工貿易の特徴を資料から読み取るとともに、これから社会を支える子どもたちがどうすればよいのかを考えていってほしいと思います。
2年生の様子
国語の時間、「ビーバーの大工事」という説明文を学習していました。ビーバーの秘密がたくさん説明されています。
音読を通してビーバーの秘密がたくさんわかるといいですね。お家でも音読がんばって取り組んでください。
タブレットを使ってローマ字うちにも挑戦していました。子どもたちはひらがな以外にもタブレットを入力する方法を知り、ローマ字うちに挑戦していました。様々な活動を通してタブレットでの表現方法やスキルを身につけていってほしいと思います。
羽津中学校 3年生道徳研究授業
11日(金)に校内全体研修会が行われました。3年1組に協力してもらい、5限目に授業が行われました。
「カーテンの向こう」という題名の話を通し、「自分の生き方について考える」というテーマの授業です。
題材となったお話は、タブレットに場面ごとに分かれて表示されたものを読み進めました。
多様な学びの形の総合学習
1年生では、人権学習「Nothing about us without us(私たち抜きに私たちのことを決めるな」を題材に、いろいろな立場から意見を考え、交流していました。あるクラスは、班活動で・・・あるクラスはタブレットの「気づきメモ」を使っていました。どちらも意見を交流することによって、自分では思っていなかったことに気づくなど、考えを深めていきます。
常盤西小学校 2年生の様子
国語の時間、「ビーバーの大工事」という説明文を学習していました。ビーバーの秘密がたくさん説明されています。
音読を通してビーバーの秘密がたくさんわかるといいですね。お家でも音読がんばって取り組んでください。
タブレットを使ってローマ字うちにも挑戦していました。子どもたちはひらがな以外にもタブレットを入力する方法を知り、ローマ字うちに挑戦していました。様々な活動を通してタブレットでの表現方法やスキルを身につけていってほしいと思います。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【四日市市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ