津市】神戸小学校 3年生 国語「ありの行列」2023/01/24
めあて「文章こうせいを とらえることができる。」『ありの行列ハウス』を使って構成を考え、9つの段落を「はじめ」「中」「終わり」の3つに分けます。まず「はじめ」は、どの段落でしょうか。黒板にかいてあるのが、『ありの行列ハウス』です。「タブレット」は、各自が書き込みながら考えを深めるために使い、「全文シート」は、みんなで確認した内容を書き込んでまとめます。自分で分かりやすいように、色分けしたり、線でかこんだり、書き込みをしたりしています。2学期に学習した説明文の「すがたをかえる大豆」を読み返しながら思い出し、構成を考えている子がいます。「はじめ」にあたるのは「第1段落だけ」なのか、それとも「第1段落と第2段落」なのか、意見を出し合って考えています。

四日市市】下野小学校 6年生 中学校区人権フォーラム2022/12/7
12月8日(木)5・6限目に、6年生は、西朝明中学校の1年生と、八郷西小学校の6年生と中学校区人権フォーラムを行いました。今年度も、オンラインでの実施となりました。中学生のリードで小中合同で人権課題について話し合い、交流をしました。「ちがいのちがい」という題材で、6つの事柄について、「あっていいちがい」か「あってはならないちがい」かについて、考えました。一人一人が一生懸命考え、班、クラス、小中合同での交流を行いました。貴重な学びとなりました。

四日市市】中央小学校  4年生 国語科2022/12/8
今、国語の学習で「ふるさとの食を伝えよう」の学習をしています。自分たちが住んでいる地域の特産品などを調べて、発表ノートにまとめました。それぞれに工夫があって面白い紹介文ができました。この学習から、わたしたちが住んでいる地域にはたくさんの特産品があることを知りました。

松阪市】第三小学校 12月16日 今日の授業から
6年生が劇団四季「人間になりたがった猫」をオンラインで鑑賞しました。有名なミュージカル、いつか生で見てほしいですね。今日の子どもたちの様子です。5年生の算数の授業を見に行きました。落ち着きとしっかりと考えを説明する様子が見られました。今日の給食は、鮭のみそマヨネーズ焼き、キャベツの青じそ和え、五目きんぴらです。あと1週間で冬休み!寒さに負けずにがんばろう!

津市】神戸小学校 4年生 算数「垂直・平行と四角形」2022/12/1
「正方形」「長方形」「平行四辺形」など、色々な四角形の対角線に注目し、表にまとめています。

四日市市】中央小学校 4年生 国語科 2022/12/8
今、国語の学習で「ふるさとの食を伝えよう」の学習をしています。自分たちが住んでいる地域の特産品などを調べて、発表ノートにまとめました。それぞれに工夫があって面白い紹介文ができました。この学習から、わたしたちが住んでいる地域にはたくさんの特産品があることを知りました。

津市】育生小学校 1週間の様子から⑤ 公開授業! 2022/12/3 
本年度4回目の公開授業研究会を開催しました(そのたびに下校時刻の変更にご協力いただき ありがとうございました)。2年生の国語。説明文の学習を通して、自分たちも「おもちゃ作りの説明書」を書いてみようという学習です。説明書がわかりやすくなるように、つなぎ言葉や語尾の表現をどうしたらよいのか、ポイントを確認しています。どんな表現にするとよいか、友だちの表現と比べあいながら相談をしていきます。タブレットの活用も研究テーマのひとつです。自分の文章をカメラで撮って、先生に提出し、みんなと共有します。授業後は、先生たちの研修です。『どこがよかった・改善するとしたら・自分ならどうするか』活発に意見交換をおこなっています。

四日市市】県小学校 【1年生】 算数まとめ32022/12/16
今日も1年生が算数のまとめに取り組んでいました。今日見ていた中で、子どもたちが一番悩んでいたのが、次のような問題です。このなかでも、「あ」と「い」に9と1が入ることがわかったのですが、う、え、おに数字が入れられないと頭を悩ませていました。0の存在を忘れているからです。しかしながら、このような問題には、子どもの学び合う姿が見られ、この時間がとても有意義な活動になります。またご家庭でもお子さんの教科書をご覧ください。

津市】養正小学校 プログラミングの学習2022/11/16
3年生の子どもたちがスクラッチを使って、プログラミングに挑戦していました。画面上の猫のキャラクターを左へ走らせたり、壁にたどり着くとUターンしたりするプログラムを考えていました。うまく走らせることができたかな。

津市】神戸小学校 5年生 総合2022/11/16
「友達のいいところ」について、メッセージカードを書いています。どんなことを書いてもらったか、楽しみですね。

【三重県】